2006年06月30日

ネギま!140時間目のトビラの元ネタは?

140時間目のトビラについてなんですが、ギャルゲだというところが多いんですよね。

今週のネギま!は「ギャルゲバッドエンディング風」扉ページ。何処で選択を間違えたと思いますか?(痕跡症候群)

う〜ん、大豆は全然ギャルゲをやったことがないのでわかんないんですが、絶対元ネタは「街」だと思うんですよ。
最近のギャルゲは攻略のヒントとか出たりするんですかね?
今回のトビラにそっくりだというギャルゲを教えて下さいm(_ _)m

昨日検証用に「街」を買ってきたんで、できるだけシチュエーションが似ているバッドエンドを探して撮影しました。
no-title
no-title
no-title

どうっすか?ネギま!では多少のアレンジはありますが・・・
ヒントはEASYモードでしか出てこないんですけどね。
セガサターン版はやったことがないんですけど、難易度設定ができなかったはずなのでおそらくヒントは見れないと思います。

それにしても街を改めてプレイするとおもしろい!
検証用に撮影しようとしていたらいつの間にか数時間プレイしていましたよ^^;

ほしのはてさんの6月28日の絵日記に「えぞいたちの夜」というネタが・・・


赤松先生の日記が更新されています。

6月29日
巻末予告にも載ってますが、次号のマガジンで「重大発表!」があります。
・・・もちろん「○○○○」ですけどね。(^^;)
しかも、ただの○○○○ではなくて、今度は・・・(※詳しくは36号?
あたりで追加発表予定)


「○○○○」は「アニメ化」ですかね?「3時間目」という可能性もありますが・・・
今度は・・・って何が発表されるんでしょう?

ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに...さんが20000ヒットゥゥ!
テイルさんおめでとうございます^^


posted by 大豆 at 23:23| Comment(2) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月29日

わずかな勇気がホントの勇気

大豆は本屋の中をウロウロするのが趣味なので暇だったから本屋に行きました。
そこであの本を見つけました!

魔法先生ネギま!プライベートレッスン1&2 お楽しみガイドでチュ〜

猫とネギま!と声優さん
能登麻美子さん、もといのどかが喘ぎまくる(ようにしか聴こえない)神CD付です。
と紹介されていたので即ゲットです!
というか大豆はこういう本は買うのが恥ずかしいのですが勇気を出してレジにもって行きました!

わずかな勇気が本当の魔法ですからね!

no-title

あ、あれ?なんか余計なものも買ってるような・・・
なんか大豆の中で何かが吹っ切れたようですw

というか大豆はこのゲームを持ってないので完璧にCD目当てで買いましたw
さっそく聴いたんですが・・・なんかのどかがエッチな娘になってますねw
ぜひ小林ゆうさんと勝負をしてほしいです(何の

攻略本もちょっと読んでみたんですが・・・

なんで武装解除したら下半身だけ脱げているんですか?

ゲーム自体もちょっと興味でた。クリアまで時間かかるのは勘弁なんですが、攻略ページが45ページしかないので内容が薄そうすぐ終わらせそうなので買ってもいいかな?

posted by 大豆 at 22:38| Comment(8) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月28日

魔法先生ネギま! 第140時間目 「ネギ救出マル秘大作戦!!」 感想

とりあえず今回も本編の感想に行く前にちょっと言わせてくれ・・・
あのな、今回さっそくハルナがアーティファクトでアスナ達の偽者の簡易ゴーレムを作ったじゃん?
で、ハルナはアスナの胸を大きく描いたんだよ。で、その反応。
あ〜・・・.JPG
アスナがまんざらじゃないって反応もちょっといいけど、それよりもこのかさん!!!!!!!!!!!!
このかさんが直接「おっぱい」って発言も死ぬほどいいけど、もうね・・・こ、このかさんくぁyjmqまxlfsあせrwzj;@ふじこIP
こ、言葉にならない・・・
なんていうか・・・ズキュゥゥゥゥンって来たわけですよ!
キスした時にズキュゥゥゥゥンって音がするのも納得ですよ!
いや、別におっきいのも嫌いじゃないですよ?でもできたらこのかさんはCくらいで留めてほしいというか・・・あ、でも大きくなっても好きだから!

ハァハァ・・・

あ、すいません。感想書きますんで帰らないで下さい^^;

今回はネギとガンドルフィーニ先生との会話から始まりました。
前回カモが言ったように「もう生徒達と会うことができない」と宣告されます。
セルヒコとガンドルフィーニは退場。タカミチは残る。この後タカミチは何を語るのか・・・

で、BAD ENDって「街」ですか^^;
img_machi03b.gif
ハルナはゲーマーっとφ(.. )
この攻略のヒントもカシオペアが使えるようになると実行できそうですよね。

で、刀子さんですよ。
今回で神鳴流ということが確定。
魔法先生ネギま!研究所さんの裏設定で
刹那が関東に出てから神鳴流を習っていた○子というのは、鶴子の可能性が高いそうです。
となっていましたが、鶴子じゃなくて刀子に確定みたいですね。設定の変更があった可能性が高い。素子が出てくる可能性も低くなったかな?
あ、年は28以上が確定ですねw
月詠と容姿が似ていて神鳴流だから関係を疑ってしまうんだけど・・・

せっちゃんがシーカ・シシクシロを使いました。
「ろは二刀」「にほ二刀」と二本づつ出しています。
「い」が紐のついている本体っぽいですね。
前の「ヘアデアット」も関係あるかと思ったんですが「へ」は6番目ですね。
16番目は「た」ですか・・・
一応「いろは」を・・・
いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさ きゆめみし ゑひもせすん

それにしてもせっちゃんの「げ」ってセリフは驚きなのかそれとも別の?なんとなく似合わないよなぁ・・・
で、久しぶりにスパッツ見たw

え〜っとここの「おっぱい」は置いといて、カモがちうに「世界樹をこよなく愛する会」につなげるように言います。
「世界樹をこよなく愛する会」は「オカルト研究会」と共に世界樹発光現象の観測でかなり真実に近づいていたとされているんですけど・・・さてどういう手があるんでしょう?

で、愛衣、高音、メガネっ子の登場。
アスナがハリセン持ちながら高音の服を見て
「あれ・・・?これって私・・・割といけるかも?」
ハイ、高音全裸確定ですww

感想はここまで!もうちょっとまとめた記事を書くかも?

トラバを送らせていただいた方々
tara’s diary
趣味洋洋2
まいぺーす日和
アニメ卍日記(仮)参番館
ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに...
欲望のままに生きた痕
ねぎとわけぎと。
楓の箱リロLive対戦日記 あれ?購入日記かも
Verba volant, Scripta manent.
hakuro.info blog
ネギま部屋(楊さんのページ別館)
アグモロブログ
いけさんフロムFR・NEO
URA−CH@OS
posted by 大豆 at 00:05| Comment(5) | TrackBack(13) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月27日

異文化コミュニケーション

ナギの涙にNikandoのACG日誌さんからトラックバックしてもらいました^^
Nikandoさんは確か香港の方だったかな?猫とネギま!と声優さんさん等で見かけていたのでちょっと気にしていたんですよ。
こういう文化での国際交流っていいですよね!うれしいです^^
ただし・・・記事が読めない^^;

1. 納吉的眼淚? (情報來源: 日々○○文)
嗯... 確實我個人也不覺得那是眼淚...
不過倒是對於龍宮的魔眼是契約的アーティファクト這個論點
感到相當有興趣...


まぁ、なんとなく意味はわかりますけどね。
ナギは中国だと納吉かぁ・・・なきち・・・
カタカナって中国でも通じるのかな?
う〜ん、おもしろい!

リンクにも追加させてもらいます〜

あ、密かに20000HITです。5月のはじめにカウンターつけたから2ヶ月かかったのかぁ・・・

っと、さっきアグモロブログ行って来たらアグモさんが20000のキリ番の写メを撮ってたw
ろーふりっぱさんでも写メ撮ってたなw
キリ番ゲットオメです!
posted by 大豆 at 20:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月26日

(ネギま!)ナギの涙

たまにはネギま!の考察をやりますw
考察というより今後重要になるであろう伏線についてなんですが。

まずはこちらの画像を見てください。
ナギの涙2.JPG
66時間目のネギの回想で出てきた6年前のナギです。
6年前のナギは実は大人になったネギだ、という意見も出ているんですが、大豆はそれはないと思っているんですよ。
よくこのナギをみてください。左頬になにかがあります。大豆は「涙」と呼んでいるんですけど・・・

ナギの涙.JPG
4時間目のネギの回想で出てきたナギです。
これがナギ初登場なんですけど、この時点ですでに涙は描かれています。
涙なし.JPG
6年前の戦闘開始時には涙は描かれてないのでひょっとしたら血が流れているだけかもしれないですけど、左目ってのはネギま!において重要な意味があるような気がします。

アスナ左目.JPG
61時間目でアスナが完全版ハマノツルギを出した時に左目のカットが入りました。
武道会の刹那戦でハマノツルギを出した時もやはり左目のカットが入りました。
刹那戦左目.JPG
アスナは左右の眼の色が違うといわれているんですけど、実際のところは左目の色が変わってしまったんじゃ?

龍宮が魔眼を使うときも左目のカットインが入ります。
龍宮魔眼.JPG(74時間目)
ついでに86時間目の大量殺人を行うときにもカットインが入りました。
龍宮魔眼?.JPG

ナギ、アスナ、龍宮はそれぞれ魔法界について深く関わっている(と思われる)人物です。
龍宮の魔眼についてはひょっとしたら仮契約のアーティファクトみたいに、本契約したら得ることのできる力の一つなのでは?と考えたりしています。
アスナも魔法無効化という能力を持っているけど、カットインの時には無効化とはあんまり関係ない状態だったので違う要因かな?無効化に関しては鈴の髪飾りだと思ってるんで^^;(アスナの魔法無効化能力の考察)
ナギについては謎だらけなんですけど、はじめに大人になったネギではないって言ったのは左目に流れている涙の伏線の意味がわからないから、ということです。
悪魔と本契約してたり・・・なんてこともあるかもw

(追記)
さっそくいくつかのニュースサイトさんに取り上げてもらっています。ありがとうございます^^
やくろあんてなさんで、
赤松先生がここまで考えて書いていたら凄いと思うけど・・・やっぱしこれは涙じゃなくて影では?
とコメントされていたんですけど、この涙は執拗に描かれているんですよ^^
ナギの涙3.JPG
それにしてもこのコマのナギの目の生気のないことw
ナギ本人って感じがしないw

大豆はネギま!ファンとしては結構後発なのでこういう考察はどこかですでにされているところがあるんだろうな〜とか思いながらでも見た事ないから書いてしまいます^^;
細かい統計とかアンケートは苦手だからこういうのをやっていかないとネタができない・・・

リンク追加〜
楓の箱リロLive対戦日記 あれ?購入日記かも
Verba volant, Scripta manent.
posted by 大豆 at 22:49| Comment(3) | TrackBack(2) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

To Loveる-とらぶる-トラブル9「お買い物パニック」

毎週月曜日はとらぶるレビューの日!

To Loveる-とらぶる-トラブル9「お買い物パニック」

先週の巻末コメントに
「来週はCカラーです!細かい部分にこだわったので是非隅々までじっくり見てもらえるとうれしいです。」と残されていました。
で、カラー。
ララcカラー.JPG

大豆にはどこら辺をこだわっているのかよくわからないんですけど、特に目に留まったのは・・・ヒモパン
あ〜、なんか夕映のヒモパンは色んな属性を組み合わせることでその威力を発揮していたんですけど、ララたんの子供っぽい性格のやつがはくのもちょっといいかも、とか思っちまった・・・

今回はララたんの地球見学のためにリト、美柑たちとお出かけする話。
いつものドレスフォームが目立ちすぎるから色々別の衣装にチェンジするんだけど、そのチョイスがちょっと・・・
婦警にバニーガールってどこのおっさんが喜ぶコスプレだよ!
ぜひ「逮捕しちゃうぞ!」って言われたいって思っちゃったじゃないか!w
あとは看護婦があったら完璧だったね!ww

で、その後は街中でノーパンになったりしたんだけど・・・
ララ2.JPG

何かこの顔は新鮮だ。

で、最後に春奈登場。
春奈.JPG

なんというか春奈っておいしいところもっていきすぎなような気がするんだよね。
このパンツを持たせるってのはやっぱり表紙のララたんと対比させるつもりだったんだろうか?

【矢吹】To LOVEる-とらぶる-part18【長谷見】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1151062055/
【To LOVEる-とらぶる-】ララ様のスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1145779158/
To Loveるの主人公リトについて
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1146218133/
To LOVEる-とらぶる- 西連寺春菜萌えpart2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1150985228/
To LOVEる -とらぶる-の妹萌えスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1146624348/
To LOVEる -とらぶる-のザスティンに萌えるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1147707199/
To LOVEる -とらぶる-のギ・ブリーを応援するスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1150420879/
To LOVEる−とらぶる- の同人誌描けよ。(同人板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1145542449/
『私? 私ララ』To LOVEるのララだよ♪(キャラネタ板)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1146166007/
to LOVEるでエロパロ(※21禁)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1146845418/

・・・あ、美柑に関して何も書いてないや・・・
posted by 大豆 at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | とらぶる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月25日

何をしようとしたかすぐ忘れる

ん〜・・・う〜ん・・・あれ?今日書こうと思ったこと忘れた・・・

最近こういうことって多いんですよね。
いや、最近に限ったことじゃなく、昔からなんだけど。今やろうとしたことを瞬間的に忘れたりして。
ただ、最近はひどい。
RPGをやっていて装備を変えようとメニュー画面を開いた瞬間に「あれ、何しようとしたんだっけ?」・・・これはヤバイ。
ブログのネタを思いついたときに忘れないようにネタ帳に書き込むようにしていたりするんだけど、ネタ帳を開いた瞬間に忘れるんだからどうしようもないですw
経験として取得したものだったら大丈夫なんですけどね。

そういえばちょっと前から「脳の中の幽霊」って本を読んでいます。
休憩時間とかの合間に少しずつ読んでいるんですよね。
できるだけ簡単に脳科学について語られているんですが、注釈と本文を行ったり来たりでなかなか一気に読むことができませんw
ただ内容は大変興味深いものでおもしろいです。
幻肢体験や疾病失認なんかはちょっと信じがたい症例です。
疾病失認の患者は自分の半身が麻痺していることがわからず、麻痺した部分は自分のものじゃなくて兄のものとかあなたのものとか言うらしいです。

大豆が一番興味深かったのは海馬を切断してしまった人の話。
海馬ってのは中学生くらいの理科では「記憶を司る部分」って教えられた様な気がするんですけど、新しい記憶を貯蔵に関する領域ってほうが正しいみたい。
で、この海馬を切断してしまった人は新しく記憶するということがまったくできないようになるらしい。
海馬を切断する前の記憶というのは残っているので言葉を話したり計算ができたりするのにはまったく問題はない。
目の前でペンを椅子のクッションの下に隠して一分後にペンを隠した場所を聞いてもペンを隠したことすら知らないという。
同じ映画を見ても前に映画を見たことを記憶できないので同じシーンで何度も感動できるようになる。考えようによったらこれはお得なのかもしれない。(ちょっと問題のある発言したかも・・・主観問題だから^^;)

なんとなく大豆も海馬あたりに何か問題あるんじゃないかなって思う・・・
瞬間的に記憶できないって結構問題あるんだよね。仕事の指示なんて速攻で忘れるんだよ?さすがにそれはまずいので手のひらにメモしたりしているけど。
これってどの程度異常なんだろ・・・?自分ではよくわからん。
posted by 大豆 at 22:44| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月24日

ネギま関連サイトブログ系統図に応募!

ネギま関連サイトブログ系統図(ネギま部屋(楊さんのページ別館))
うわっ!これすげぇ!更新大変だろうけどさっそく大豆も応募させてもらいました!

影響を受けたサイトを5つまで、というのがあったのですが、はっきりいってたくさんありすぎるのでかなり絞りました^^;
で、選んだのは4つのサイト!
5つじゃないのはこの最後の一つにはたくさんのサイトさんが入るんだよ、と解釈してくださいw
最大の影響を受けたサイトを選んだつもりです。

赤松健作品総合研究所
正確には魔法先生ネギま!研究所なんですけどね。
ネギま!の設定の奥深さなどを知るきっかけになったサイトです。
このサイトがなかったらネギま!にハマらなかったかもしれません。

バーチャルネット図書委員のどか15歳
ネタサイト大手。いちばん衝撃だったのはもちろん「このかさん占い」
大豆はこちらのサイトのリンクから色んなネギま!サイトに飛んでいってました。

猫とネギま!と声優さん
ネギま!ニュースサイト最大手。こちらのブログに記事の紹介をしてもらってさらに色んなニュースサイトに取り上げてもらうことができました。みんなに読んでもらえる記事にするにはどうすればいいのか?というのは現在進行形で試行錯誤中です。
アクセス数を気にしながら運営するきっかけになった罪なサイトですねw

ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに..
大豆が色んなサイトさんとリンクを貼るきっかけになったサイトです。
他サイトと交流する楽しみを知りました。といってもまだほかのサイトの管理人さんとの交流は少ないですけどね^^;
なかなかきっかけがないんですよねぇ。特にニュースサイトさんとがw

ブログを運営するきっかけor持続させることになったサイトさん達でした!!
posted by 大豆 at 22:10| Comment(2) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月23日

管理人&好きキャラ血液型相性調査アンケートの結果を見て・・・

小見雲のネギま!応援団っ。さんで管理人&好きキャラ血液型相性調査アンケートの結果が発表されています。

昨日はキャラ別での人気を発表されていたんですけど・・・

このかさんの票数とポイントに差がありすぎ!
2位3位での得票が多かったってこのかさんは永遠の二番手ルイージですか?
みんなやや好きって大豆は人生捧げてもいいくらい好きですが、何か?

のどかが1位ってホントに意外だった。
最近のネギまブロガーの間ではのどかをピックアップしているサイトってあんまり見ないんだよなぁ・・・
バーチャルネット図書委員のどか15歳さんもほとんどのどかの出番はなくなってしまったし。

第一印象の中でのどかやまき絵が直球ど真ん中!という人は多いと思うんだけど、実際にブログとかを始めて、考察や感想を書き始めると、いままで見えてなかったキャラの良さまで見えてくることが多いんですよね。
ネタとして動かせやすいから好き、というふうになったりもした人もいるんじゃないでしょうか?
あ、大豆は第一印象からこのかさん一筋ですよ!

う〜ん、純粋に管理人別での集計もしてほしいですな。


今日は血液型別でのランキングの発表だったんですけど・・・正直よくわかりませんでしたw
とにかく「片思い存在比率ランキング」の1位が「O型→AB型 78.46P」なのは大豆の票がかなり影響があったのは間違いないっ!
というかO型のAB型キャラが好きって異常に偏ってるな・・・
posted by 大豆 at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月21日

■別冊ヤングマガジンにて「逆転裁判」が漫画化決定

本日4回目の更新です^^;
どうしても気になったニュースは取り上げておきたくなりますね。エセニュースサイト化するのか?w

■別冊ヤングマガジンにて「逆転裁判」が漫画化決定(6/20)(マンガ☆ライフ)

逆転裁判マンガ化ですか。楽しみです。ヤンマガというのがちょっと・・・と思うんですけどどうなんでしょう?

アンソロジーとかでなく、マジな「逆転裁判」の漫画化が試みられるのはこれが初めてではないでしょーか。
前にファミ通で2号連続でマンガが載ったことはありましたね。(700号記念とかだったと思う)
「マンガ」らしいトリックで結構よかったと思うんですけど。


なんかあんまり「咲-saki-」に対しての反応がなさすぎて拍子抜けです。
まぁ、昼に記事書いたから何かあるとしたらこれからなんでしょうけど。
大豆は絶対来る!と思っているのでぜひ立ち読みでもチェックしてほしい!
ヤングガンガンは毎月第一、第三金曜日発売ですよ!

本格萌え麻雀マンガ「咲-saki-」

・・・おすすめ記事にも追加しとこ!
posted by 大豆 at 22:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中国文化って…

明日は更新できないかも?とか思って更新しまくりですw
これはちょっと社会的な話w

「ネコや犬を食べるのを止めて、常識ある文明人になりましょう」(プリキュア様崇拝日記)

中国の話ですね〜
みなさんは中国についてどういうふうな印象があるんでしょうか?
大豆は…まぁ受け付けないですね。
ただそれは国としてとらえた場合で、中国人全員がダメだ、というわけじゃないですが。
大豆も今までに何人かは交流がありました。

今回の記事ではどこの国でもある団体による正義の押し付けだったわけなんですが。それでもちょっと過激ですねw
別に犬や猫を食う文化を否定するつもりはないんですけど。日本が鯨を食べる文化があるのと同じですからね。

ただ、最後のほうに書かれている
尤も、犬猫をどうのと言う前に、人間を喰うのはくぁyjmqまxlfsあせrwzj;@ふじこIP
に関しては大豆もどうかと思います。

注意!これは18禁だと思います。グロいです。見たら後悔するかもしれないです。
毛毛毛的御立腹日記: 胎児スープ

こういうことをやる文化を持っているんだったらテポドンとか撃ってきてもおかしくないかな?とか思ったりします。(テポドンは北朝鮮だけど)

黒い記事になったしまったな…その内消すかも。

サイト巡回してたらこんな記事見つけた。
喫茶 茶々丸(ろーふりっぱ)
こ、ここは大豆が大阪に住んでいた頃のぁyjmqまxlfsあせrwnj;@ふじこP
posted by 大豆 at 17:11| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

本格萌え麻雀マンガ「咲-saki-」

みなさんは麻雀マンガといえば何を思い浮かべます?
アカギですか?それとも哲也?
大豆も高校の時に哲也が流行っていてにわか麻雀ファンになったものです。
マクドにクラスの半分以上が集まって麻雀やったり、
意味もなく
「明日は晴れるかなぁ」
とか言い出したりねw

マンガでは心理描写などを楽しんでいたので実際に麻雀にハマることはなかったんです。
実際の戦略やらなんやらが本格的に入ってくるのはなんとなく苦手なんですよね。イカサマとかがあってもエンターテイメント的に楽しめればいいみたいな。

で、ちょっと前から麻雀サイトで話題になっているマンガがヤングガンガンで連載されました。

その名も「咲-saki-」(小林立)
咲.JPG
本格ガールズ麻雀漫画と銘打たれたこの作品は麻雀界に新たな風を起こしてくれる、と期待されています。

まず主人公「宮永 咲
宮永咲.JPG
小さい頃から家族と麻雀していて勝っても負けても嫌だから、という理由で±0で終わらせるというすごい能力があります。
空間をも支配する豪運の持ち主。好きな役は嶺上開花。麻雀が超強い「照」という姉がいる。




ライバルの「原村 和(のどか)」
のどか.JPG
大豆はこの子を一押し!
麻雀の天才。去年の麻雀の全国中学校大会の優勝者。「何か」色々あるらしい。すぐ部室から駆け出す。涙目。巨乳美少女。


ツンデレ


一話目で濡れる
のどか濡れる.JPG



家ではゴスロリファッション
ゴスロリのどか.JPG

他にもハンドルネームが「のどっち」とか、なんとなく妄想させてくれたりwめっちゃ好きです!



片岡優希
優希.JPG
麻雀は速攻。ロリ。語尾は「だじぇ」。
優希2.JPG
こんなこと言い出すくらいタコスが好き。

ほかにも色々キャラはいますけど割愛w

これからの展開の希望としては、咲の争闘心がなさすぎるので…
和が誰か悪いやつに拉致られる。
なぜだかその悪いやつらと咲が麻雀対決。
咲が負けると当然和が脱がされていく
こんな感じでw
まぁそんなことしなくても、ツモの時の描写もなかなか迫力があって読ませる作品なので安易に人気取りにいくのもちょっと残念みたいな感じの読者もいそうですけどね。
ただこれだけは断言できます。

エロが入ると大化けします!!
posted by 大豆 at 15:24| Comment(8) | TrackBack(2) | 咲-saki- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雑記。

じゃすてぃすのハピ☆マテだいあり〜さん
カトゆー家断絶さん
ネギま!で遊ぶさんをリンクに追加しました〜


ネギま!夕映ジュース作成リンク集
わさびソーダ
わさび第2弾(さかさねこの日記)を追加しました〜


う〜ん、なんか最近気分が乗らないんですよね〜。鬱とは違うんですけど。
そんな気分を吹き飛ばすために昨日の晩に1時間ぐらい走りこんできたんですけど、そのせいで今日は筋肉痛w
それでもまだダメなので、仕事をちょっと増やしてみたら明日はトリプルブッキングというどっかのマンガのユニット名みたいなとんでもない事態に。いや、ホントはブッキングではなくて、1日に3つの仕事があるってだけなんですけど。
そういえば期待していた「格闘料理人ムサシ」なんですが思いっきり期待ハズレでした。
展開ゴリ夫や翔と一緒やん!主人公はやっぱりフィギュア好きだし。
というかどこが格闘料理人なのか小一時間問い詰めたい。
そういえば絶望先生でマ太郎の眉の上のスクリーントーン貼り忘れが今回あったんですけど、毎回あるんですかね?単行本4巻から気にしていたんですけど…
お約束は今何個あるんだろう…
んん〜やっぱり気分が乗らない…
今晩はうまいカツ丼でも食いにいこう。
posted by 大豆 at 13:03| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月20日

ネギまにゅ〜す!

今週号のマガジンに載る4ページの特集記事の詳細が判明。

前半の2ページには15巻限定版のダイジェストアニメのアフレコ収録直後のインタビューが。(佐藤利奈さん、神田朱美さん、野中藍さん)

これが第二期のこのかさんだ!
第二期このかさん.JPG
せっちゃんが「このちゃん、その水着大胆すぎるよぉ…」と連呼し、お尻しか見てなかった水着ですね、このやろー!!めっちゃかわいいじゃねぇか…

しかもこの記事内でもお尻見てやがる…
お尻みんな!.JPG

後半2ページにはパクティオーのシチュエーションとアーティファクトの能力についての解説でした。
このかさんのアーティファクトがしばらく使うことはない、みたいなことが書いてあるからハルナとか来週いきなり使ったりするかもね。
そうそう、各キャラはパクティオーカードに描かれている絵を載せているんですけど、ハルナは14巻の裏表紙のやつなんですよね。パクティオーカードの絵はこれでいくのかな?

来週の展開についてのネタバレ画像です。これはちょっと展開予想について考察を練り直す可能性が出てきますね。

8/16発売予定ネギま!15巻限定版には佐藤利奈画の名簿、発売日未定16巻の限定版(!)小林ゆう画伯の名簿が載る(猫とネギま!と声優さん)
限定版については14巻のカバーをはずしたところに
「この巻から限定版が同時に発売されます!」
と書かれていたのであまり驚き自体はなかったのですが、ホントに毎巻限定版を作っていくのでしょうか?
おまけが何になるのかわかんないですね〜
フィギュメイトとかはあるような気がしますけど。
posted by 大豆 at 07:55| Comment(2) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

赤松先生の日記更新(〜18日)・15巻限定版の特典が…

6月15日
あれっ?! 140話目は優良進行だったはずが・・・(大汗)
おかしいなぁ。凄い時間かかってる。
終盤の背景が自然物で、3Dポリゴンが使えなかったせいが大きいかも。

やはりエヴァ邸で一悶着あるみたいですね。

俯瞰(ふかん)とか自由に出来るのでかっこいいです。
俯瞰を使うことになるのかな?空を飛ぶ?せっちゃんウィングゼロカスタム始動か?ハルナのアーティファクトを使って飛ぶこともあるかも!?
…まぁ俯瞰を使うかどうかはわかんないんですけどね。

6月16日
138話目以降の展開については、コアな読者層や編集者から好評価を与え
られることが多く、励みになっています。

まぁ、大豆が知る限りでは誰も予想できなかった展開ですからね。

6月17日
ネギま単行本の巻末に、たまに3−Aのクラスメート名簿を載せ
ていますけど、15巻限定版に限り、ゆう画伯か利奈さん版の名簿に入れ替
えちゃおうかと思っています。(笑)

うわっ!これはすごい特典だ!ってかゆう画伯をぜひ!!!!!!!

6月18日
日本、クロアチアと引き分け。ようやく勝ち点1。
次の「世界最強国ブラジル」戦での「2点差以上の勝ち」が「最低条件」と
なり、しかも「キャプテンが出場できない」という厳しい状況。

一見マズそうに見えますが・・・・しかし、これがもし漫画なら、私もこう
いうストーリー展開にしますから!(笑)
多分、2話くらい前に、日本が勝つ納得のいく伏線が張ってあるはずです。(^^;)

ふむふむ、最悪なバトル展開が繰り広げられた場合、2話位前が怪しい、と。
もし魔法先生達とバトルになるんだったら勝つための伏線はすでに張られているんですね。といってもそんなに絶望的な状況ではなさそうな気がするんですけど。

巻末の名簿差し替えはぜひ実現してほしいなぁ…来週交渉してみると言ってますけど、期待させといてダメでした、というのはやっちゃいけないことだと思うのでたぶんほぼ100%やってくれるでしょうw
posted by 大豆 at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

To Loveる-とらぶる- トラブル8「真の姿」

毎週月曜日はとらぶるレビューの日!!
うむ、今回のサブタイトルが「真の姿
な、なんて安直なw
いや、でもわかりますよぉ!大豆もブログの記事タイトルを考えるの苦手・・・

今回のストーリーダイジェスト
真の姿を現したギ・ブリーが真の姿を現したが、便器に流されザスティンが目ん玉飛び出した。おわーーーっ

う〜ん、最初に強く見せかけて実は弱いってキャラを持ってくるとは・・・
ララたんの親父がそうなんじゃないかな?って思ってたからな。

エロに関してはちょっと微妙だったな。
大豆的に一番よかったところがトビラだったし。
乳もみ.JPG
春奈がララたんの乳もみ!!

ついでにギ・ブリーも乳もみ!!
父もみ2.JPG

う〜ん、やっぱり盛り上がらないなぁ…
ふくらみ.JPG
ララたんは妙に盛り上がってるけどねw(下品だ

怒ったララたんもかわいい…
ララたん怒る.JPG

【春菜】To LOVEる-とらぶる-part17【かわいい】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1150186241/
【To LOVEる-とらぶる-】ララ様のスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1145779158/
To Loveるの主人公リトについて
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1146218133/
To LOVEる -とらぶる-の西連寺春菜萌え
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1145865927/
To LOVEる -とらぶる-の妹萌えスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1146624348/
To LOVEる -とらぶる-のザスティンに萌えるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1147707199/
To LOVEる−とらぶる- の同人誌描けよ。(同人板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1145542449/
『私? 私ララ』To LOVEるのララだよ♪(キャラネタ板)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1146166007/
to LOVEるでエロパロ(※21禁)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1146845418/
To LOVEる−とらぶる−アンチスレ パート2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1149994667/

今週号のマガジンの格闘料理人ムサシが楽しみ。
MUSASHIクオリティーにならないようにしてほしいw
posted by 大豆 at 13:53| Comment(3) | TrackBack(1) | とらぶる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月18日

ちょっと色々いじった。

ちゃらららちゃーちゃっちゃ〜♪(レベルアップの音)

リンクに小見雲のネギま!応援団っ。さんを追加した。

リンクにURA−CH@OSさんを追加した。

リンクにおまっ、ちょ、やめろよさんを追加した。

おすすめ的な記事が右サイドバーにできた。

カテゴリ「とらぶる」を手に入れた。

スタイルシートを変更した。

特技「爽やかさ」を手に入れた。

リンクがわかりにくくなったorz

リンクは勝手リンクですので何かありましたらコメント欄の方によろしくお願いしますm(_ _)m
posted by 大豆 at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネギま!企画 夕映ジュースそのA「甘々ウーロン」

みなさんは小学校の時にあった無意味な規則の中に水筒の中身はお茶のみってのはなかったでしょうか?

大豆の小学校にももちろんありました。

しかし、禁止されるとどうしても持って行きたくなるものです。

そこで同級生の一人が提案しました。

「お茶に砂糖入れたらおいしくなるんじゃね?」

「うわっ!おまえ天才やん!!紅茶と一緒やしな!」

さっそく次の日お茶に砂糖を入れてきたんですけど・・・大豆はそこそこおいしかったという記憶があったんですけど流行らなかったということはまずかったんでしょう。

さて、そういうほろ苦い少年時代を思い出させてくれる今回の夕映ジュースは・・・



甘々ウーロン



甘々ウーロン.JPG
ちょっと画像じゃわかりにくいですね・・・

とりあえず今回の材料です。
no-title
ウーロン茶とガムシロップ。

no-title
だいたいウーロン茶200mlにガムシロップを入れてみて飲んでみます。

あ・・・懐かしい味

別においしくないのだが、ネタ的にもおいしくないので作戦を「ガンガンいこうぜ」に変更!







no-title
ガンガン・・・








no-title
ガンガン・・・








no-title
ガンガン!!

合計11個のガムシロップを入れてみました。

飲んでみる・・・

キタ━━(゚∀゚)━━!!

あ、甘々だ!!!

これぞまさしく甘々ウーロンだ!


ふむぅ・・・前回のような見た目でのインパクトがないから伝わりにくいのですが、一気飲みしたら気分が悪くなったどころじゃありません!

鼻血が出てきそうでした。

飲み終わった後に普通に飲むと、甘々ウーロンの後味を洗い流して次のチャレンジへと進ませてくれる、と美味しんぼみたいな感想を言えると思ったんですが、ひたすら苦味が目立っただけでしたorz

ちなみに次のチャレンジというのはこいつら。
no-title

どちらもネタ的においしいところはありませんでした・・・


ネギま!夕映ジュース作成リンク集
posted by 大豆 at 18:06| Comment(8) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月17日

Research Artisan

以前、猫とネギま!と声優さんさん(1周年おめでとうございます^^)で紹介されていたアクセス解析サイトResearch Artisanが気になっていたので導入してみました。

おぉ、すげぇ!

リンク元だけじゃなくリンク先までわかるのか!

しかもホントに広告なしだし。

猫とネギま!と声優さん 全アクセス解析結果公表みたいのランキングタグも簡単に作成可能でいたせりつくせりです。

ちょっとはダメなところも見つけてやろうと探していたんですけど見つからない・・・管理画面もわりと軽いです。

アクセス解析ならResearch Artisanが一番いいかもしれないです。
posted by 大豆 at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月16日

電話男がおもしろい

今日はゲームラボ7月号の発売日。

今月号の特集として「電話男のちょっとお伺いしたい」がありました。

電話男は文字通り電話する男。政治家など色んなところに電話をしまくるという企画。電話される側からしたら質の悪いクレーマーにしか見えないんでしょうけどw

電話男は2005年の9月号の時にも掲載されておりそこそこおもしろかったです。ちょっと倉庫を漁って読み返してみたんですけど、青少年社会環境対策基本法を成立させようとしている田中直紀へ電話をしていました。全然覚えてなかった・・・

今回電話したところは
SONY、SEC、任天堂、神奈川県、コナミ、外務省、法務省、ACCS、京都府警・・・とかなりすごいメンツが・・・

内容ダイジェスト
■SONY
「ゲートキーパーになりたいな♪」
まぁ実際は掲示板に書き込む仕事を募集していると聞いたんですが、というふうに聞いていたんですけど。割と普通に返されていて残念。

■SCE
「PS3が62,790円!?バカにしてるのか?」
かなり威圧的に電話したらしく、電話対応の人が恐縮しながら対応しているのがおもしろい。PS3はリビングに置いてインターネットでダウンロードしたコンテンツを家族みんなで楽しむという使い方を提案しているらしい。
いや、なかなかそういう使い方をするユーザーはみんなWiiに流れると思うんですけど・・・

■任天堂
「じゃあWiiの価格や発売日はどうなのよ!」
価格や発売日については軽くかわされていました。25,000円以下っていうアナウンスはすでにされていますけどね。発売日に関してもWiiはPS3よりも先に発売みたいな話もありますが正式発表を待つしかないですよね。これは仕方がない。
その後はゲーム業界のソニーとのシェアについて聞いたりしてますけどこの対応がかなり丁寧。あやふやな回答がまったくありません。
例えば、「任天堂ってソニーに完全に喰われたじゃなない?どうしてこんなことになっちゃったの?」という質問に対して、
「そうですねぇ。われわれはさまざまなソフトウェアを持っていたのに対し、あちらさんはほかのメーカーさんとの連携をうまく図っていたことなどもありますからね。それとゲームに対する考えかたも改めていかなければいけなかったのでしょう」と普通の電話対応じゃない。敗北についてしっかり答えてくれるなんてすごいよ。
任天堂の電話対応に思わず信者になりそうだ」みたいなコメントを残しているんだけど、ユーザーへのサービスっぷりは世界一なんじゃない?って思ってる。
去年のポケモン不思議なダンジョンのセーブデータが消えるというバグが見つかったときの対応がソフトの交換。しかも家に直接来てくれるという神っぷり。これには脱帽しましたよ・・・

■神奈川県
「GTAVの有害図書指定を解除せよ!!」
これはもう話にならない。実際に読んでほしい。思わず怒りがこみ上げてくる内容だ。通報がない限り動かないって・・・

■コナミ
「フチコマの版権は返してやれよ」
これも話にならない。版権に関しての問い合わせはお答えできませんの一点張り。
「『ウイイレ10』の韓国人選手の能力値どうなの?」
これは韓国人になりすまして電話。適当な話を捏造してクレームを言いまくってたw
結局「貴重な意見」として扱われたようだ。

■外務省
「で、竹島ってさ、どっちのものなの?」
冒頭のやり取り。
−最近、韓国が「我ガ領土ニダ」と大攻勢をかけてきているのですけど、日本は何をしているの?

「いちおう、会談の場では韓国側の主張に根拠はないと再三いってるんですけど・・・」

−なんなんですか?面倒な国ですねぇ。そう思いません?

「はい」

ちょwwww七味コーラ吹いたwwww

こんなんいっちゃっていいのか?w
まぁ最後まで見てもらえればわかるんですけど、外務省の電話対応なのにまともに電話対応ができてないという感じで・・・ホントに大丈夫か?と言いたくなります。

■法務省
「児童ポルノ禁止法改悪を阻止せよ!」
向こうの言い分としては「日本の児童ポルノの規制は甘い。18未満に見えるというのは曖昧すぎるというのは柔軟に対応できるから」ということらしい。
まぁ、この問題に関しては前進しているのでとりあえずオッケーでしょう。

■ACCS
「個人情報を流出させた奴がなんで逮捕されないんだ」
Winnyはウィルスのせいで勝手にアップされたもので意識的にやったものではないから逮捕しにくい、というのが言い分らしい。
それでも違法なアップが続いているのに逮捕者が出てこないのは金子勇氏を逮捕してしまいWinnyの違法性をはっきりさせるまで動くことができないというもの。なるほど。

■京都府警ハイテク犯罪科
「ハイテク捜査は最近やってないでしょ?」
けっこうやってるみたい。Winny関係のことだけじゃないので、とのこと。
Winnyに関してはACCSと同じような理由みたい。
逮捕の理由を聞いたら
「まぁ、あれやな。「包丁」言うて売ってるけど、それはまぁ殺人用の包丁やってことやな。しかも、それを殺人鬼の中(ダウンロード板)に放り込んだんやからな」とおもろい回答を。
ここでもキャッシュでのアップが違法なのが確定せーへんとなんともでけへんみたいやね。
実際に読んでもろたらわかるんやけど、京都府警への不信感というのが少しは失われるはずやで。ゆーたらあかんことをしゃべったりしてんねんw




まぁ、これ読んで思ったのは電話対応もサービスの一つであるというのを忘れちゃいけないってことですかね?
posted by 大豆 at 18:51| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。