2006年06月02日

今週号のファミ通読んで涙が出そうになった。

今週号のファミ通は創刊20周年だそうでファミコンの歴史やらなんやらの特集でした。

付録は「クロスレビュー優良ソフトパーフェクトカタログ上巻」。これ一冊で1週間はゲームの話で盛り上がることが出来ます!!
80年代のレビューはおもしろいなぁ・・・


1987年1月14日
リンクの冒険
 ♪知恵とォ力とォ勇気の子ォ〜っ♪僕はジェッター。1000年の未来から時の流れを越えて……えっ知らない?失礼しました!!よーするに今回のリンクは勇気のトライフォースを集めるわけ。どーせボクが何言ったって買う人は買うんでしょ。ボクもそりゃ買うけどさ。


何だこの超投げやりなレビューはw
ていうかいつも批判しているのに売れていることに不満があるみたいだなw
まぁ、今の金次第で点数がつくレビューより全然いいね!先週3点ついたゲームあったけどw

下巻は別にいらないねぁ・・・来週はユーザーズアイスペシャルブックか。

本誌のほうで多部田俊夫さんの発言の中に「60000円という高値だったCD-ROM2の成功といい、PCエンジンは奇跡のマシンでしたね。」というものが。
ちょっとPS3のことを考えた。あ〜まったく売れる可能性はない、ということもないかも・・・と。しかし浜村通信の最後のコラムはPS3擁護だったんだけどこれを読んで考えを変えた。そういえば開発費の問題が大きすぎだったわw

しかし懐かしいなぁ・・・これ、全体的にWiiのバーチャルコンソールを応援していることになるんじゃないかな?
こんなん見てたらやりたくなってくるって!こういう特集が組まれるたびにPS3が一歩負けに近づいてくるわけですねw

魂の叫びもしびれた!
「初めて昇竜拳が出せたとき、感動したよな?」
こんなん振られたら盛り上がってしまうの当たり前じゃんww

いや〜、いいね。今週号よかったよ。
posted by 大豆 at 22:10| Comment(0) | TrackBack(1) | げぇむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アクセス10000超え・・・

アクセスカウンターが10000超えました。

最初はアクセス数なんて気にせずに自分の好きなようにやろうって思ってたんですけど、色々なサイトさんに記事の紹介をしてもらって、アクセス解析を見てたらすごいアクセスがあったり・・・
で、気になってカウンターをつけてみたんですよね。

シーサーの先月のアクセス解析のキャプチャー画面なんですけどPVが16000・・・携帯からでのアクセスではカウンターは回らないのでこんなに多くなってます。

いやぁすごいw

いったい何人の人が大豆の記事を楽しみにしてくれているのかわかりませんががんばろうかな?w
posted by 大豆 at 01:51| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。