2006年07月31日

To LOVEる -とらぶる- トラブル14「台風のバカー」感想

あれ?ジャンプに川口の兄貴のマンガが・・・
脳プルよりパワーダウンしたような気が・・・

感想は追記から

MORE
posted by 大豆 at 22:55| Comment(3) | TrackBack(0) | とらぶる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月30日

マジカルバケーション〜5つの星がならぶとき〜 レビュー

最近ほとんどゲームができない・・・
というか本も雑誌以外全然読んでないし。
ネットだけはとりあえず巡回しているんですけどね^^;

しかしもっとエンターテイメントに触れなくては!と思い、今日の休みは一日かけてRPGをクリアしました。そのRPGとは・・・




B000FB750W.09._SCMZZZZZZZ_.jpg
マジカルバケーション〜5つの星がならぶとき〜

前作のマジバケがかなり楽しかったので買ったんですよね。
なんか小学生達が冒険する話だったんだけど結構つらい展開だったり。
まぁ、シナリオ自体は詳しく覚えてないんですけど、ラストの方の仲間を信じる、依存してもいいんだ、と悟らせるあたりはかなり好きで覚えてる。
まぁ、シナリオ自体の良さよりキャラクターの魅力のほうが大きかったですが。それは今作でも生きていました。
とにかくサブキャラのしゃべる言葉が哲学的で・・・w
物語の設定もかなり良かったですね。小学生あたりの子らがやってもまったく理解できないと思います。物質のエーテル化の説明に「しっかりしたものをあっさりしたものに変えるんだ!」とかって言ってましたが^^;

戦闘システムがかなり前作と変わってしまいましたね。精霊システムの変わりにオーラ状態を持ってきたという感じかな?前作は戦略性はあったけど複雑すぎた、ということか・・・
魔法によってうんこうずを動かすことができたのでボス前はオーラ状態に調整したらかなり簡単に攻略できてしまったりしたので途中から動かすのは禁止しましたw
ちょっとした小技なんですけどLRボタンを押しながら魔法を発動させると演出をキャンセルすることができます。ザコ戦とかでは役に立つかと。タイミングタッチもできなくなりますけど^^;

システム的に残念だったこと。
移動がタッチペンのみで結構操作しづらい。
たくさん人がいたりしたら話しかけるのも失敗したりすることも。はじめはかなり戸惑いましたが慣れてくると・・・それでもあまり変わりませんでした^^;
まぁ、最初と比べたら幾分マシになったと思うのですが。
戦闘にタッチペンを使うと移動もタッチペンにしないと持ったり持たなかったりしないといけないですからね。これは仕方がない。ちょっとDSの弱点を見た気がした^^;
まぁそれを克服したシステムとかも開発されるでしょうけど。

セーブのタイミングを間違うと隠しダンジョンにいけなくなってしまう。
これはきつかった・・・
クリアした後は当然隠しダンジョンがあるものだと思ってたんですけど、エンディング後にセーブがなかったんですよね。
隠しダンジョンの場所はなんとなくわかっていたのでとりあえずそこにいこうとしてみたのですが・・・い、いけねぇーーーー!
調べて見たら幼虫を倒した後にセーブをしたらエンディング閲覧専用データになるようで・・・
26時間の苦労が・・・orz
これからやる人に忠告します。幼虫戦闘後にセーブはするな、と。

前作の隠しダンジョンがかなり凝っていたので期待していたんですけどね・・・

大豆の全体的な評価としては・・・不満が残る部分はありますが楽しめました^^
アミーゴはやったことがないんですけど、できる環境があれば楽しみもグーンと増えるのでは?
前作と比べたらボリュームダウン(やり込み要素など)を感じますが、2画面使った演出や、しょぼいですがムービーもあったりしてDSの可能性も見えたりして。まぁドラクエ7並のムービーでも許されるのはDSだからでしょう^^;
開発会社のブラウニーブラウンは聖剣伝説を作ったチームとして有名で、最近ではMOTHER3の開発までやっているので興味のある人はやって見ては?
posted by 大豆 at 22:37| Comment(5) | TrackBack(1) | げぇむ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月29日

お祝い♪

ネギま部屋(楊さんのページ別館)さん
20万ヒットおめでとうございます^^;

趣味洋洋2さん
1万ヒットおめでとうございます!
posted by 大豆 at 00:26| Comment(3) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月28日

携帯サイトとの隔たり

ネギま関連サイト・ブログ系統図



・・・やはりブログが多いですね〜
すべてのサイトを訪問したわけではないですが、書いてる記事は感想だったり考察・ネタ、ニュースや絵、フィギュメイト改造等など結構幅がありますね。
その中で携帯サイトはCreative Factory 03さんのみなのかな?
楊さんもおっさんさんが参加した時に「珍しい携帯サイトでの参加です」とコメントされていたような・・・


携帯サイトって皆さん行かれないのですかね?ニュースサイトで捕捉されているところなんて見たことないんで^^;
ブログでネギま!を扱っているところよりも携帯サイトのほうがはるかに多いと思います。

つい先日、とある携帯サイトで24時間まるごとネギま!みたいな企画をされている所がありました。
期間は3日間で、夜間のみ更新が途絶える、というものでしたが。
ろーふりっぱさんの12時間まるごとネギま!?の携帯サイト版ですね。(オリジナルが携帯サイトですが^^;)

とりあえずこの話は置いといて、気になったのがこのサイトにあるコンテンツ。
というかたいていのアニメ系の携帯サイトならあると思うんですが、
「画像掲示板」
「着うた掲示板」

(このサイトに限っては最新話のネギま!のファイルをアップしたりしていました。)

このサイトの利用規約に「サイトにある著作物は製作会社または作者に帰属します」とか書いてあるんですけど、自分が著作権を借りているとでも思ってんのかーーってつっこんでみたりw
他のサイトでも「著作権の侵害を目的にしていません」とか注意書きをしているサイトもありますけど、基本的に引用でないと著作物を勝手に使ったらその時点で著作権の侵害になるんですけどね。

あぁ、なんか自分の首を絞めるような記事だなw

いわゆるPC用サイトは作品を楽しむために色々工夫をされて楽しませようとしてくれているのですが、携帯サイトは画像や音楽を集めることがサイトの存在意義と思ってるんじゃないか?と感じてしまうくらい必ず見つかります^^;
あとは小説や同人誌って感じですかね。


PCサイトと携帯サイトのコンテンツの差ってのはあって当たり前だと思うんです。出来ることが全然変わってくるし。
でも最近の携帯サイトって全然工夫ってないよなーなんて思ってた所に上に述べた企画をしていたサイトがあったので携帯サイトについて記事を書いてしまったんですが・・・
携帯サイトでもニュースサイトで取り上げられる日がやってくるのでしょうか?
posted by 大豆 at 23:52| Comment(3) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月27日

ネギま!で一番かわいい猫

ウィルさんの所で猫かわいいというコメントレスに

まさか大豆さんが猫に反応してくるとはw

と言われた。
なぜそんなに意外そうな反応をされるのか・・・^^;

大豆は猫大好きですよ^^

ろーふりっぱ 猫とネギま!が好きなあなたへ

この記事でもだいぶ癒されましたしね^^

ただし!

この記事には重大な問題があるのです!!!






一番かわいい猫がいない!











一番かわいい猫.JPG


うん、やっぱりこの猫が一番かわいい(´∀`)
posted by 大豆 at 23:40| Comment(5) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月26日

魔法先生ネギま! 第144時間目 感想

さっそく感想に入ります〜
追記を押すとネタバレですよ!


MORE
posted by 大豆 at 01:20| Comment(9) | TrackBack(11) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月25日

TB企画 支持されてるのはどんな記事?に参加!

今日もアクセスが大変なことになってるな^^;
2ちゃんとかで晒されてるのかな?
この記事書いているうちに40000ヒットするはず・・・


そろそろ締め切りも迫ってきたTB企画 支持されてるのはどんな記事?に参加したいと思います^^

●凄いと思った記事(考察系)
ネギま135時間目感想(主に超の歴史改変についての考察)(ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに...)
考察系の記事ではこれが一番初めに思いついちゃいます^^
歴史改変の説明は本編ではカットの可能性が激大なのでまた新しいものを考えたいですねぇ・・・

咸卦法?魔法無効化?(ねぎとわけぎと。)
最近大ブレイク中のウィルさんの記事です。
考察系の記事って結構硬い文章になりがちなんです。長い文はあまり人気がなく、読んでもらえない、というのがあるんですけど、ウィルさんの文は適度に息抜きがあって最後までくじけずに読むことが出来ますw
この考察はかなり「なるほど〜」と思ってしまいましたよ^^


●凄いと思った記事(考察系以外)
ネギまサイトブログ系統図最終版(第22版)更新(ネギま部屋(楊さんのページ別館))
すごい企画といったらこれでしょう。
なんせ104サイトも巻き込んでの企画ですからね^^
こんなめんどいこと大豆にはマネできません^^;

コノセツテキラジオ(やくろあんてな)
ちょ、ちょっとまってくれ。おまいらの言いたいことはよくわかる。
このせつ反対じゃないのか?ということと、これはおもしろかった記事になるのじゃないか?ということだろ?
確かに大豆はこのせつ反対だ・・・


しかし!

この記事だけはなぜだか許せるんだよぉ〜TT

このせつなのに大豆が許してしまう記事・・・

すごいじゃないですか!?

ちうのホームページ(バーチャルネット図書委員のどか15歳)
実は初めてのどか15歳さんに行ったときが4月1日でまだ大豆はネギまサイトなんてほとんど知らなかったんですよね。
ネギま関係のサイトってこんなにレベル高いの!?とかなり驚いた記憶があります^^

●面白いと思った記事
このかさん占い(バーチャルネット図書委員のどか15歳)
すごくいい・・・いつもこのかさんが笑顔で迎えてくれているのに黒いネタを披露してくれるのがすごくいい・・・元ネタなんかほとんどわかりませんけど^^;

緊急特別企画 ネギまパーティを組もう!結果発表前編:参加者紹介編(ごーるど銀賞)
この記事を選ぶかどうかすっごい悩んだ。
だってネギま!関係じゃないような気がするし。
大豆も参加したらよかったといまさらながら後悔しきりです^^;


とりあえずこんな感じで^^
選ぶのって大変だ・・・
posted by 大豆 at 22:34| Comment(4) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月24日

To Loveる-とらぶる- トラブル13「水中に渦巻く欲望」感想

今日のアクセスがすでに1500を超えている・・・
昨日の考察記事が紹介されまくっているから、というわけではなく、To Loveるで検索してくる人が尋常じゃないくらい多い!!
yahooだけで600を超えるって・・・^^;
今週号はそれくらいみんな興味があるわけですね・・・

感想は追記からどうぞ〜



MORE
posted by 大豆 at 22:48| Comment(2) | TrackBack(1) | とらぶる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

ネギま!109時間目エヴァさまの回想シーンの考察

ねぎとわけぎと。 薔薇十字思想について

めちゃくちゃ難しい・・・^^;
この記事の中にエヴァさまの出生について触れている部分がありました。

百年戦争 (1337〜1453)の時期と、
そしてエヴァがその名前からおそらくはイギリスの出身であることと、
彼女が「何不自由ない生活を〜」といっていることから、
エヴァが城で生活していたのは
1399年のランカスター朝成立から
1412年のイングランド軍のノルマンディー上陸までの時期である。
と推測できます。 
この時期イングランドの政情はとりあえずの安定を見ていましたので。


前にALNの研究板でエヴァさまの過去について話し合ったことがありまして、BNが落ちそうだったのでログの保存をしていたんですよね。
大豆はエヴァさまが預けられた城ってのはジル・ド・レイ説を信じていたんですけど・・・

百年戦争のオルレアンの戦いにおいてジャンヌ・ダルクに協力し、戦争の終結に貢献し「救国の英雄」とも呼ばれた。
しかしその後、錬金術に耽溺。少年少女を居城マシュクール城に拉致して虐殺を行い、黒魔術に傾倒し、捕らえられ火刑となった。(
ジル・ド・レイ - Wikipediaより)

エヴァさまのセリフの「何不自由ない生活をしていた」という部分がどうもしっくりこないんですが、年代(1404年 - 1440年)、錬金術、黒魔術あたりは結構興味深い人物かと・・・

しかし、エヴァさまの名前はどうやらイギリスっぽいということらしい^^;
ジル・ド・レイはフランスなのでまるっきり見当違いだったのか・・・

湖上の城.JPG
ではこの湖上の城は有名なリーズ城になるのかな?全然似てないけど^^;
世界一かわいいって事で有名な城だからエヴァさまにぴったりといえばぴったりだとは思うんですけど・・・
誰かこの城のモデルを知っておられる方はいますでしょうか?^^;




吸血鬼化.JPG
10歳の誕生日に吸血鬼化し、復讐をし、城を出たエヴァさま。
このシーンでは手前に倒れている人、左胸・左手の人差し指から血が出ている、さらに魔法先生ネギま!研究所さんの裏設定から「エヴァが10歳の誕生日に目覚めた場所は、いつも寝ている場所ではなかったそうです。」ということ。

ここらへんはALNで大豆はこういうことを書いていました。

左胸に血痕があるのでおそらく杭を打ち込まれたのでしょう。それでも生きていることから体がおかしいことに気が付いた。このときはエヴァの表情は「驚き」で、とても憎しみを持って殺人を犯した後とは思えません。なので手前に倒れている人はエヴァ以外の人が倒したと思われます。おそらくその犯人がエヴァを吸血鬼にした犯人では?と勝手に思ってますがw(根拠なし
走り去るシーンと気が付いたシーンとの間でエヴァの初めての殺人があったと大豆は考えます。
大豆の話だと「エヴァを吸血鬼にした犯人」「エヴァに杭を打ち込んだ犯人」「手前に倒れている人を倒した犯人」が存在していることになります。
手前に倒れていた人はエヴァさんの儀式を止めようとしたが、儀式執行者に殺されたのであれば、杭を打ち込んだのは誰?ということになります。
「エヴァを吸血鬼にした犯人」=「手前に倒れている人を倒した犯人」だと思うのですが、「エヴァに杭を打ち込んだ犯人」は手前の人間で、吸血鬼になってしまったエヴァを殺すしかなかった?ここらへんはちょっと自信がないですね〜。
なぜエヴァを吸血鬼にしなければならなかったのか?という疑問が解けない限りこれ以上はたんなる空想になりそうです^^;


さらに目覚めた場所は、いつも寝ている場所ではなかったことから「エヴァさまを移動させた人物」もいることになりますね。
どれが同一人物になるのか・・・

まぎぃさんの2005年 9月29日の日記より
(少年誌的に)エヴァンジェリンの過去に至ってはマズイ!

少年誌ですし
いつどこまで語られるのか
てゆーか語られることがあるのかどうかが謎です


エヴァさまの過去については感情移入するには必須で、エヴァ好きな人にはかなり気になる部分だと思うのでぜひ語ってほしいのですが・・・^^;
これ以上の考察は出来ない、とあきらめていて、新しい情報が出るまでほっとこうと思ってたところでのウィルさんの記事でしたからちょっと調べがいが出てきました^^


エヴァさまはなぜ預けられたのか?
なぜ吸血鬼化しなくてはいけなかったのか?
左手の人差し指から血の意味。
出身地等、色々ありますね^^
posted by 大豆 at 22:53| Comment(7) | TrackBack(4) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

図書館探検部の始動キーを考えよう!結果発表

まいぺーす日和 結果発表!「図書館探検部の始動キーを考えよう!」

うん、選考にかすりもしなかったw
ってか他のメンバーよりもこのかさんだけ作品数が少ないってどういうことよ?
最近は世間一般的にこのかさんは永遠に一番になれないんだということを認識しだしているんですけど・・・

でも大豆はいつまでもこのかさんを精一杯応援していきますから!!




せっちゃんはあまり近づくな。


このかさん賞をとったneo道因法師さん(法師の部屋弐)は本当のこのかさんファンらしい。
じゃ大豆は真のこのかさんファンで(え

google先生で「このかさん」と検索したらこのブログはネギま!関係では第二位になるんだぞ!それくらい大豆のブログではこのかさんは登場するんだ!
ちなみに一位はバーチャルネット図書委員のどか15歳さんのこのかさん占いが・・・ちょっとは検索対策でもするかな?


今回の企画は参加しようにも難しくネタというか、そんな感じのものが多かったですね。
このかさんについてはもうすでに始動キーがあってもおかしくないのでネタじゃなく真剣に考えたんですけどねぇ・・・まぁ、全然納得でいたものじゃなかったですが。

このかさん好き同士としてリンクに法師の部屋弐さんを追加しました〜
posted by 大豆 at 03:04| Comment(6) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

咲-saki-第04話「翻弄」感想

よくわかる今回のあらすじ

咲2.JPG

ブルッ.JPG

カツ丼さん2.JPG

ブルッ2.JPG

咲3.JPG


咲エロいよ咲


MORE
posted by 大豆 at 00:02| Comment(4) | TrackBack(0) | 咲-saki- | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月22日

かなり驚いた^^;

緊急特別企画 ネギまパーティを組もう!結果発表番外編(ごーるど銀賞)

これおもしろかったですよ〜
昨日から読もうと思ってたんですが、長い!と紹介されていたので時間がなかった昨日は読めなかったのでさっき読んできたんですよね。
うん、さすがです。こんな記事が書けるなんて尊敬しますよ^^



ん?

なんかスクロールしていると右のリンクになんか見慣れた文字が・・・


日々○○文(大豆さん)
まめまめあまめまめあめまめ(ry



(;゚д゚)・・・・・








(つд⊂)ゴシゴシ








( д) ゚゚


こんなブログをはしさんがリンクしてくださってる?ホワイ、なぜ?
ずっとロム専で記事の内容がハイレベルすぎてコメントを残そうとしても大したことが言えないだろうと思って残せなかったくらいなのに!
これは大豆を弄ってくれる前兆なんでしょうか?w

はしさんの記事は以前から何回も読ませてもらっているのですが、初めての訪問の時はこの記事だったと思います。のちにこの記事も読ませてもらったんですが、同じブログと判断できてませんでした。気がついたのは1週間ほど前です。

ホントはサイトめぐりが終わったあとはすぐに寝ようと思ってたんですが思わずこんな記事を書いてしまいましたよw

あ、一応自己紹介でもしとこうかな?一言コメントがアレだしw

えぇっと、HNは大豆です。このかさんにはマメンくんって呼ばれています。
ここはたぶん、ネギま!サイトでは唯一であろうこのせつ反対ブログです。

リンク追加します〜
ごーるど銀賞
まいぺーす日和
The patriot does philosophy4

他のロム専に徹していたサイトさんも追加させてもらいました^^
何か問題があるようでしたらご連絡くださいm(_ _)m
posted by 大豆 at 02:47| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月21日

10年越しのグルグル、完

【日本一アツい魔法陣グルグル同人誌製作サークル】須藤ユキヒロ公式サイト(hakuro.info blog)

gr2book18.png


18巻のページ数が820ってのはアツすぎです!w
ほしいなぁ・・・

大豆もグルグル大好きなんですよね!
出会いは友達の家で天外魔境2をやっていると、いきなりマンガ読んでいたやつが
ファミコンばかりしてないでグルグルを読みなさい(ちょっと曖昧)」
って言い出したんですよね。まぁ、やっていたのはファミコンじゃなくてPCエンジンでしたがw
これって1巻の作者の言葉のところに載っていたやつですごく気になって読み出したんですよ。
伏線の張り方がすごくおもしろくて、「これが伏線だったのかよ!」と読んだ誰もがつっこむと思います^^
で、このときが確か15年前。グルグルは非常に発行ペースが遅くて発売が待てなかったんです!で、ガンガンを買い始めた、と。
そのガンガンも仕事を始めてからは忙しくて買わなくなってきたんでグルグルのラストの部分を知らないままだったんですよ。

最近ブックオフにふらりと入った時にグルグル16巻を発見!さっそく読みました!

おぉ・・・いい!ククリが○○するためにこの物語はあったんですね^^

10年越しに大豆の中でのグルグルは幕を閉じましたよ・・・
posted by 大豆 at 23:50| Comment(4) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月20日

(ネギま!)今週の魔法無効化能力の考察草案

今回の考察は単行本派にはネタバレですよ〜
続きは追記からどうぞ〜



MORE
posted by 大豆 at 00:58| Comment(6) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月19日

魔法先生ネギま! 第143時間目 感想

魔法先生ネギま! 第143時間目感想です。
ネタバレが嫌な人は追記は押さないように・・・



MORE
posted by 大豆 at 00:40| Comment(4) | TrackBack(9) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月18日

7月18日の雑記。

先週は感想以外何もネギま!の記事ができなかったなぁ・・・
それでもアクセスは最低でも一日500以上来ているのはとらぶるや咲-saki-の検索で来る人が多いからなんですが。
一応このブログをはじめた時はネギま!の考察を主にして、そのほか雑記などを・・・という感じだったんですよね。
なので週一くらいはニュースサイトで取り上げられるような記事を書かなくては・・・

そういえば昨日でまいぺーす日和さんの開催していた3−Aクラスメイトの魔法始動キーを考えよう!が締め切りました。
まだまとめ記事はアップされてないんですけど、大豆が考えたこのかさんの始動キーはどう評価されるんでしょうか?^^
っていうか全然納得していないできなんですけどね!
サ行はこのかさんのイメージにはないって思ってるんで^^;
たぶんサ行にはシャープさがあるからだと思う。このかさんは鈍器ってイメージだからw
posted by 大豆 at 21:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

サイトめぐり

白い戯言 - ガーリックメロンを作ってみる。

(;゚д゚)・・・

ちょっとおいしそうと思った大豆はすでに味覚破壊されているに違いないw

リンクに追加します^^
もう後ちょっとで全部埋まりそうですね。
ネギま!夕映ジュース作成リンク集

ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに... TB企画 支持されてるのはどんな記事?
これは選ぶのが大変だなぁ・・・ブログのみですからね。
たぶんネギまブログをはじめたきっかけってバーチャルネット図書委員のどか15歳さんのこのかさん占いだったと思うから。
締め切りまで時間あるからゆっくりと選ぶことにしよう。
どこかのブログで大豆の記事を取り上げるところがあるのだろうか?w

赤松先生の日記から。
7月14日
15巻限定版は、結局かなり面白い作りになったなぁ。まさにコレクターズ
アイテムとしてふさわしい感じ。

そうなんだぁ・・・二冊予約すればよかったかな?


今日は仕事がんばった!家に帰ったらずっと社会の窓が開いてあったのに気がついたorz
posted by 大豆 at 23:33| Comment(2) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月16日

ネギま!キャラにキャッチコピーを付けよう!に参加!

じゃすてぃすのハピ☆マテだいあり〜 「募集企画」 ネギま!キャラにキャッチコピーを付けよう!に参加です!

もちろんこのかさんのキャッチコピーを考えるわけなんですけど、なかなか難しい・・・^^;

とりあえず発表させてもらいます!








とんかちと回復の二重奏 近衛木乃香

あ〜、ちょっと色々言い訳させてほしい。
まずとんかちと回復なんですけど、これは
とんかちつっこみで相手を攻撃→回復
というMなやつにはたまらないコンビネーションを表しています。
とんかちつっこみが強すぎるとトマト的な悲劇が生まれますがw

もっとかわいいのを!と考えていたんですがなかなかこのかさんって純粋に考えさせてくれないんですよね。
なんていうか、まき絵はアイドルっぽさが受けているわけなんですけど、このかさんてあんまりそういう感じはしないんだよなぁ・・・

他の候補は「とんかちスタンドの使い手」みたいなのをw
時々このブログってジョジョネタ出てくるよね。なんでだろ?w

それにしてもじゃすてぃすさんのホムペをみていたらまき絵がかわいく見えてくるよなぁ・・・
なんとかこのブログでこのかさんの魅力を最大限に伝えることはできないのだろうかーー;
posted by 大豆 at 22:57| Comment(4) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月15日

To Loveる-とらぶる- トラブル12「真夏のパパラッチ」

うわっ!しまった!すっかり忘れてた!今日ジャンプ発売だ!!

11時にコンビニにジャンプ買いに行ってとらぶる読んで感想を書く!!
時間がないので今回は画像はなしで^^;

暑さにうんざりした表情のララたん・・・
汗がエロいw
さらに・・・
もう 今日ずっとハダカのままで過ごそーかな〜

って冗談だったのかよ・・・すごく残念。
ララたんならマジでやると思ったんだが、前回からマナーを覚えたとかってでてきたから突然みんなの前でハダカになったりする機会が減ってくるんだろうなー・・・って、え!?それじゃこのマンガの存在意義はどうなるんだよ!?
エロ無しのとらぶるなんてとらぶるじゃないよ〜

で、今回はグラサンで変態ののすごく怪しいやつが宇宙人じゃないのか?ってリトが追いかけるんだけど、こいつの白々しさは「すごいよ!マサルさん」のモエモエのストーカーのフリをしていたマサルの父、サトルさんに匹敵するぞw
ぜったいこいつは宇宙人ではないよねw

デブと校長の変態ッぷりもかなりのものだが時間がないからスルーして、水泳の授業のために着替えへ・・・

へ〜、女子の水着ってやっぱり下から着るんだ〜と春奈の着替えで確認し、今回の話でつっこみたいところへ・・・

ちょっとララたんのおっぱいでかすぎね?

制服では全然気にならなかったんだけど、なんかちょっと受け付けない・・・
さらにララたんの胸を揉ませてくれ、と前に春奈のおっぱいを小ぶりでかわいいって言いながら揉んだやつが再び!
いや、ララたんよ・・・ちょっとは恥じらいがないと萌えないんだよ!!
で、自分の胸を気にする春奈・・・

わかった!!

ララたんは春奈の萌えを引き立たせるためのかませ犬的な存在だったんだよ!!

あれだろ!?
もて王の真白木が
「俺は巨乳より微乳派だが・・・別に小さいからいいというのではない
『胸の小さい事を気にしている事』がいいのだァーーー!」

って言ってた事だろ!?

リンク
【矢吹】To LOVEる-とらぶる-part20【長谷見】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1152359712/
To LOVEる-とらぶる-アンチスレPart2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1149994667/
【To LOVEる-とらぶる-】ララ様のスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1145779158/
To Loveるの主人公リトについて
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1146218133/
To LOVEる-とらぶる- 西連寺春菜萌えpart2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1150985228/
To LOVEる -とらぶる-の妹萌えスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1146624348/
To LOVEる -とらぶる-のザスティンに萌えるスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1147707199/
To LOVEる−とらぶる- の同人誌描けよ。(同人板)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1145542449/
【To LOVEる-とらぶる-総合 3こめ】 (キャラネタ版)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1152015799/
to LOVEるでエロパロ (※21禁)
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1146845418/



どうでもいいけどペンギンでもとらぶるが・・・しかも当てはまったしorz
posted by 大豆 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(1) | とらぶる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月14日

魔法先生ネギま!142時間目感想補足

朝からアブラギッシュなみのもんたが出てくる朝ズバを垂れ流していたら映画「日本沈没」の紹介をやっていた。
その中のセリフに
「奇跡は起きます!起こしてみせます!」
ってのがあった。
えっ?トップを狙え?と思ったんですが、職場でアニメに詳しい人(18歳。ギャルゲをバカにすると本気で切れる)に聞いてみるとトップを狙えがパロッた、とのこと。・・・マジ?

続きは142時間目の感想補足です。



MORE
posted by 大豆 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。