2006年04月12日

ネギま!第132時間目のレビューといえるほどのものでもない

親不知のせいで口の奥が痛いです。大豆です。

132時間目のレビューでもやろうと思っていたんですが今回の話はめちゃくちゃ濃い!とんでもない情報量です!

なのでまともにやってしまうと時間がかかるので気になった部分を少し・・・という感じで逝きたいと思います(笑

まずはじめに気になったのはこのセリフ
タカミチ.JPG
ネギ君は正しかった訳だ・・

これどういう意味なんでしょうね?

大豆は「6年前にナギに会っているから死んでいないという主張」が正しい、と捉えているんですが・・・それだとその前のタカミチの

・・彼の生死
いや行方は?


とわざわざ言いなおしている意味がわからなくなる気がするけど・・・

超に関してはいろいろなサイトで考察されるでしょうからスルーで(笑

で、今年に入って確か初登場のエヴァさまの登場ですか・・・ホントに何もしなかったらエヴァさまファンに対してひどい仕打ちなんだけど(笑

で、鳴滝姉妹です。

まずはこれを見てください。
間違い.JPG

・・・何か違和感がありません?

体操服の名前が入れ替わってますね。

他のコマでは
正解.JPG

と、ちゃんとなっているのでいつもの入れ替わりのいたずらではないようです。

久々の登場なのにこの仕打ち・・・鳴滝姉妹ファンカワイソス

あ、ひょっとしたら「見えないところで着替えたんだよ。想像してハァハァしなさい。」という赤松先生からの隠れメッセージでは!?

ちなみに他のコマでは「ふーか」のなっているけど
無題.JPG
このコマだけ「ふうか」
posted by 大豆 at 01:38| Comment(3) | TrackBack(6) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
アニメ 抱き枕肌触りが抜群。薄く柔らかくしなやかな素材、緻密で繊細に製作されており、品質とても高い品です.高級なものを好む方はこちらをオススメいたします.
アニメ 抱き枕:http://www.cheaptojp.com/category-47-b0.html
コスプレ衣装:http://www.cheaptojp.com/category-48-b0.html
コスプレウィッグ:http://www.cheaptojp.com/category-49-b0.html
Posted by アニメ 抱き枕 at 2011年03月21日 16:40
Posted by SUPER FAT BURNING at 2011年03月21日 16:41
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

魔法先生ネギま!132時間目「春は出会いと別れの季節ネ」
Excerpt: 締め切り(4/15)までに西崎慧太の水の都「別館」さんの企画の、「ネギま!トラば!春の甲子園」に参加したいと思っています。 ネギま!オタじゃない私ではダメでしょうか? 他
Weblog: 欲望のままに生きた痕
Tracked: 2006-04-12 17:44

ネギま!132時間目感想
Excerpt: ★魔法先生ネギま!(132時間目 春は出会いと別れの季節ネ)の感想です。 ◇タイムマシンにより未来に逃れた超は…
Weblog: 鉄道真理教+Comic&Anime
Tracked: 2006-04-12 19:10

『魔法先生ネギま!』132時間目感想
Excerpt: 『魔法先生ネギま!』132時間目「春は出会いと別れの季節♡」 鈴音の話。 単行本の表紙が公式に発表されたようですね。限定版はいつもながら金銭の関係上、買えません。 鈴音6..
Weblog: アニメ卍日記(仮)参番館
Tracked: 2006-04-12 19:48

ねぎま!132時間目感想
Excerpt: 魔法先生ネギま!132時間目『春は出会いと別れの季節ネ??』感想
Weblog: 秋桜の咲く頃に
Tracked: 2006-04-12 20:42

魔法先生ネギま! 132時間目「春は出会いと別れの季節ネ」
Excerpt: 魔法先生ネギま! 132時間目「春は出会いと別れの季節ネ」 麻帆良祭2日目、まほら武道会終了直後の出来事。 魔法先生達からの質問を避けるため、カシオペアの力を使い未来へ時間跳??
Weblog: 初音島情報局
Tracked: 2006-04-12 22:44

魔法先生ネギま!132時間目 「春は出会いと別れの季節ネ」
Excerpt: 今回のタイトルより、春は出会いと別れの季節らしいですヽ(´ー`)ノ しかし・・・現在の「ネギま!」本編って6月21日で、春ではないと思うんですよね。 ということで、今回は本編を読んだあとにタイトル..
Weblog: 趣 味 洋 洋
Tracked: 2006-04-13 02:15