だってさ。ていうか大豆はこの問題に関してはそんなに関心がなかったんだよね。
そもそも18歳未満「に見えたら」ってどう判断するんだよwって感じだし。
マンガで年齢の差を表現する時は目の大きさで、ってのが普通なんだけど、顔の面積の何%以上を目が占めたらダメ!とかにするつもりだったんかな?w
実在しない児童のポルノは大丈夫なんなら、実在する児童を2次元で表現したポルノは処罰の対象になるのかな?
そうしたら、名前の一致だけでも訴えられる可能性もw
後付でも訴えられたら大変だねwまぁ、生まれる前のは大丈夫だろうけど。
こういうふうになっているんなら実際にありえないような名前をつけていくというのが当たり前になるのか・・・と思いつつも、今は信じられないような名前が実際に子供につけられていたりするw
【関連する記事】