考察というより今後重要になるであろう伏線についてなんですが。
まずはこちらの画像を見てください。
66時間目のネギの回想で出てきた6年前のナギです。
6年前のナギは実は大人になったネギだ、という意見も出ているんですが、大豆はそれはないと思っているんですよ。
よくこのナギをみてください。左頬になにかがあります。大豆は「涙」と呼んでいるんですけど・・・
4時間目のネギの回想で出てきたナギです。
これがナギ初登場なんですけど、この時点ですでに涙は描かれています。
6年前の戦闘開始時には涙は描かれてないのでひょっとしたら血が流れているだけかもしれないですけど、左目ってのはネギま!において重要な意味があるような気がします。
61時間目でアスナが完全版ハマノツルギを出した時に左目のカットが入りました。
武道会の刹那戦でハマノツルギを出した時もやはり左目のカットが入りました。
アスナは左右の眼の色が違うといわれているんですけど、実際のところは左目の色が変わってしまったんじゃ?
龍宮が魔眼を使うときも左目のカットインが入ります。
(74時間目)
ついでに86時間目の大量殺人を行うときにもカットインが入りました。
ナギ、アスナ、龍宮はそれぞれ魔法界について深く関わっている(と思われる)人物です。
龍宮の魔眼についてはひょっとしたら仮契約のアーティファクトみたいに、本契約したら得ることのできる力の一つなのでは?と考えたりしています。
アスナも魔法無効化という能力を持っているけど、カットインの時には無効化とはあんまり関係ない状態だったので違う要因かな?無効化に関しては鈴の髪飾りだと思ってるんで^^;(アスナの魔法無効化能力の考察)
ナギについては謎だらけなんですけど、はじめに大人になったネギではないって言ったのは左目に流れている涙の伏線の意味がわからないから、ということです。
悪魔と本契約してたり・・・なんてこともあるかもw
(追記)
さっそくいくつかのニュースサイトさんに取り上げてもらっています。ありがとうございます^^
やくろあんてなさんで、
>赤松先生がここまで考えて書いていたら凄いと思うけど・・・やっぱしこれは涙じゃなくて影では?
とコメントされていたんですけど、この涙は執拗に描かれているんですよ^^
それにしてもこのコマのナギの目の生気のないことw
ナギ本人って感じがしないw
大豆はネギま!ファンとしては結構後発なのでこういう考察はどこかですでにされているところがあるんだろうな〜とか思いながらでも見た事ないから書いてしまいます^^;
細かい統計とかアンケートは苦手だからこういうのをやっていかないとネタができない・・・
リンク追加〜
楓の箱リロLive対戦日記 あれ?購入日記かも
Verba volant, Scripta manent.
なんなんでしょうかねー、髪の毛の影に見えないこともないですが・・・。
回想って二回出てきてたんだ^^;セリフ変わってるじゃないですか。記憶が曖昧なのかな?w
実は大人になったネギだっていうのも気付きませんでした。言われてみれば全然アリですよね。
でも、そうなるには何か過去に戻らなければならない必然性があるはずだし、過去への干渉とかになってくると話しがややこしくなるので自分もない気がします。
それにネギ君が過去に行ったとしたら、ナギがもうこの世にいないって事になっている可能性が高いので悲しいじゃないですか。
自分はあれはナギだと思いますね。
うがー気付けなかった自分が憎い!
反省終了。
執拗に描かれているのなら何かの重要な伏線かもしれませんね。
・・・ダメだ何も思い浮かばない。ザジのペインティングに似てるとかわけのわからない事しか出てこないw
ちなみに私もナギは生きてる派です。まあなんとなくですけどねw
回想はまだどこかで出てきたはず・・・ちょっとすぐに思い出せないんですけど^^;
こんなところにも涙描いているよってとこなんだけどなぁ・・・
ナギは・・・アルが生きているって言ってるから生きているんでしょうけど・・・まぁ普通の状態でないでしょうね^^;
やくろさん>
わざわざコメントありがとうございます^^
全然気にしてなかったんですけど、ザジのペイントにも伏線があったりして?なんて思ったりもしました^^;