2006年10月12日

6代目ネギプリは誰!?に参加

今日は6代目ネギプリは誰!?に参加してみたいと思います。
ルール等はリンク先を参照。

これは悩むなぁ・・・
ネギプリにもせっちゃんの予想順位があったんだけど、1枚だけ32位で応募したんだけどねw(全部で7枚送った)
無効になってなけりゃいいんだけどw

では早速予想を・・・

1位刹那
2位アスナ
3位エヴァ
4位夕映
5位このかさん

好きな生徒「このかさん」:5位

結構ガチで答えてみましたw
のどかを入れてみたかったけど、このかさんと迷いましたw
まぁ、この応募のマガジンのこのかさんが死ぬほどかわいかったのと、大豆がこのかさん!このかさん!と騒いでいて、それに洗脳感化された人も(多少)いるみたいなのでw

大豆のせいでこのかさんの魅力に気づいたって人がいたらコメントに残してほしいですw
posted by 大豆 at 21:35| Comment(4) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

魔法先生ネギま! 第152時間目 感想

はい、今回も元気のない大豆ですよ〜

ネギま!?が始まってからアクセスがちょっと増えているんですが、これがアニメ効果か・・・なんて思いながらアクセス解析を見てみると、どうやら
「ネギま!DS」と「咲」の検索で来られる方が増えているよう・・・

咲はまだ連載再開まで時間があるので待ってもらうとして、ネギま!DSのほうは・・・

ポケモンパールも発売日に買って未だにオープニングから進んでないというのに・・・

まぁ、ぼちぼち考えていきましょう・・・


感想は追記から。

MORE
posted by 大豆 at 03:02| Comment(3) | TrackBack(21) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月09日

メイドと裏ネギとバトン

メイドってあるじゃん?
今では萌えの象徴とでもいうくらい世間一般的にはメイド=萌えなんだけど。
ちなみに大豆にはメイド属性はないと思います。

近所のパチンコ屋さんでは店員がメイドの格好をしたりしていてかなり引いたりしているんですが・・・
というかもうおじさま達に大人気で、一昔前のナースやバニーに取って代わってしまっただけなんじゃないかな?なんて思ってしまったりします。

まぁ、メイドってわかりやすくて「ご主人様」っていう必殺のセリフもあるしね。

メイドになんて一生萌えないんだろうなぁ。




【アニメイト】「ネギま!? 3時間目」購入特典テレカの絵柄は木乃香とのどか

そんな特典ごときでこの大豆が釣られるわけないじゃんww
まぁ、あえてせっちゃんと一緒にしなかったところは評価に値するけどね!
サンプルだけ見ておこうか・・・

アニメイト購入特典のテレカのサンプル画像


アアアアアアニメイトは恐ろしいところやでぇ・・・

っていうかメイドって最高やね!!

っていうかこのかさんが最高なわけなんですけど!




西崎慧太の水の都・別館 ネギまTB企画・第2回「裏ネギプリ」
この企画に参加しますよ〜

■HN   大豆です〜

■好きなキャラ

では5位からカウントダウン形式で発表したいと思います。
1位は一体誰なんだ!?

5位
明石ゆーな
理由:初登場コマがノーパンにしか見えないから(ちょ

4位
エヴァさま
理由:初登場コマでパンチラかましてくれたから(ぉ

3位
大河内アキラ
理由:バニー

2位
さよちゃん
理由:このかさんに似ているからという理由ではないことは確か。
純粋にいいと思いますよ。
あの日のさよちゃんを見て本格的にいいと思いました。
大豆も自分の記事を見てキャラに新しい・気がつかなかった魅力を伝えられたらいいなぁーなんて思ってますけど^^;
最近ネギま!SNSで大豆に感化され始めた人が何人かいるようですけどw

2位と3位は結構ガチで答えてみました。というかこの二人はなかなか変動しません。
大豆は好きになったら一途なんですよ!
途中で好きキャラが変わるなんてありえない。

1位!!









このかさん



いつもさぁ・・・他のキャラの良さも知ろうとして、このかさんと比べてみたりするんだけど・・・
絶対このかさんかわいいじゃん!!
ど、どこか一箇所でもこのかさんよりかわいいところを!!なんて思ってもダメなんですよ・・・



ご、ゴメンな・・・別にこのかさんを好きじゃないようにしようとしてるわけじゃないんや・・・
好きって気持ちがあふれすぎたらこのかさんに迷惑かかるときがあるかも知れへんやろ・・・?

それが嫌で・・・ゴメン・・・嫌な奴やんな、大豆って・・・









このかさん!.JPG


「ウチの事をそんなに思ってくれてるなんて・・・」


こ、このかさん・・・





これ以上は大変見苦しいところをお見せすることになるので続きは夢でw

(追記)
千雨の予想順位を書くのを忘れていました^^;
とりあえず5位には入ってこないような気がします・・・
う〜〜〜ん、7位で!!



ネギま!サイト管理人への11の質問。
そこらじゅうにバトンが落ちていたのでやってみたいと思います^^
というか大豆はネギま!サイト管理人として認知されているのかな?w

【今日はネギま!サイト管理人に聞いてみたい11の質問】

1:あなたのHNとサイト(ブログ)名を教えて下さい。
大豆です。マメンくんとも呼ばれています^^
日々○○文というブログの管理人です。

2:あなたのネギま!歴は何年?
何年だろ・・・マガジンは小学校の頃から一度も欠かさずに読んでいるからネギま!も第1話から読んでいたんですが・・・
ただ、単行本を買って本格的にハマったのはちょうど1年位前だと思います。


3:ネギま!にハマるキッカケは?
単行本を買ったこと。
それまではあまり深く物語を読んでいませんでした。

4:ネギま!関係のサイトを作るキッカケは?
もともと大豆は今のブログ以外で活動していたんですが、たまたまそこでネギま!の感想を書いたらネギのスさんに捕捉されて、単行本を買った、と。
その後のどか15歳さんを見て、こんな記事書きてぇ!って思ったことがこのブログの始まりです^^


5:そのサイト名の理由は?
きっとネギま!だけで更新することは不可能だろう、と思ったから、毎日の日記であったり、考察であったり、と自由なことを書こうと思ったからです。

6:初めて好きになったネギま!キャラは誰?その好きになった理由は?
このかさん。初登場の時点で大好きでした。
とんかちつっこみでメロメロになりました。

7:今現在好きなネギま!キャラは誰?その好きになった理由は?
このかさん。一番好きな人が変わるってのが大豆の中では信じられない。

8:一番好きな巻は何巻?
もち4巻。といっても修学旅行前なw

9:ネギま!で一番好きなセリフは?
「タバコアカンー」
すごく悩みましたがこれでw

10:これからのネギま!に求めるモノは?
このかさん!このかさん!このかさん!

11:このバトンを誰に回しますか?
誰でもどうぞー


結構まじめに答えてしまった^^;
posted by 大豆 at 00:33| Comment(8) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月08日

ネギま!企画 夕映ジュースそのC「超絶ダイズ」

去る9月17日、ネギま!夏のイベントが行われていました。

ネギま!SNS内ではそのイベントの様子が更新されていたのですが・・・





大豆さんが出てきた!!
超絶ダイズktkrwwww
夕映が大豆を!!!!!!!!!!!!!!!!
テラウラヤマシスwww


・・・・・・・・・・・・・・え?
イベントに行ってない大豆にはサッパリでしてw
どうやら夏OVAで夕映が「超絶ダイズ」という飲み物を飲んだらしいのです。



これはもうやるしかないかと。
大豆以外に誰がやるのかと。


作成レポートは追記から。

MORE
posted by 大豆 at 20:34| Comment(14) | TrackBack(4) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月04日

魔法先生ネギま! 第151時間目 感想

今日、ネギま!?放送開始ですね。
水曜日は感想を書くために休みをもらっていたことと、水曜日にネギま!?放送が全然つながらなかったんですよね^^;

休みでもちょっとやることがあるのでもしかしたら観れない可能性もありますけど・・・もし観れて感想を書きたくなるような内容だったら感想を書くと思いますw


では本家ネギま!の感想は追記から!

MORE
posted by 大豆 at 02:33| Comment(2) | TrackBack(19) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月01日

今週のマガジン・エピソードV

一応単行本派にはバレ画像が使われているので追記形式にしときますね。


このかさんのかわいさは神レベル追記
posted by 大豆 at 22:27| Comment(7) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月29日

マガジンウォーズ

大豆「すごい記事を書いていろんな人にこのブログに来てもらいたいんだ・・・」

はし「すごい記事っていったらネタ記事だろ?」

大豆「そういやみんなネタ記事には群がるよな」

はし「まじかよ・・・そういえば6月くらいにネギま!パーティーを組もうって記事をネタ化してすごい人を集めたことがあったなぁ・・・」

大豆「どこでやってたの?」

はし「俺のブログ」

大豆「は、はしさんのブログ・・・考察系ブログって聞いてたけど・・・」

はし「副業でネタ記事もやってるんだ」

大豆「副業のほうがすごいな!!」


━昨日━

よし!ネタ記事を書いたぞ!!

ネギま!150時間目 今週のこのかさん特別編!!

みんなコメント残してくれるかなーー?

おぉ!結構来たなぁ・・・

んん!?



実はあと5冊買ってると聞きました(ちょ
Posted by はし at 2006年09月27日 20:50









このクリームめ!!.JPG



買ってきます・・・.JPG




・・・よし!買ってやる!!



えい!!





重い・・・.JPG







り、理性がじゃまをする!!!










クソ理性.JPG







負けるかアアアアアアアアアアアアアア
これはオレの愛と理性の戦争だアアアアアアアアアアアアアア
−−−−−−−−−−−−−−−−!!








血管.JPG




200609272300000.jpg







落ち着けよオレ・・・
そうさよくがんばったよ
オレの愛はここまでが限界さ・・・

これでも十分このかさんへの愛はみんなに伝わったはず・・・







まめん君。あの1コマだけで3冊とは、さすがネギま!サイト界一のこのかさん好き。

でも、まだまだだね(いいんちょ風)

まめん君なら5冊はいけるはず。
Posted by 名無しのはんなりしたブログの管理人 at 2006年09月28日 00:37












クソガアアアアアアアアアアアアアア.JPG










200609281022000.jpg
posted by 大豆 at 00:00| Comment(16) | TrackBack(3) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月27日

ネギま!150時間目 今週のこのかさん特別編!!

あぁ、もうこのかさん好きならネタバレなんか気にすんな!!

追記からどうぞ!

このかさんかわいすぎるよ追記
posted by 大豆 at 14:54| Comment(10) | TrackBack(11) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

魔法先生ネギま! 第150時間目 感想

猫とネギま!と声優さん 「第1回ネギま!イラストコンテスト」
昨日から投票が開始されました!

■投票期間 2006年9月26日(火)〜2006年10月7日(土)
■結果発表 2006年10月8日(日)

です。

感想は追記から〜


MORE
posted by 大豆 at 02:27| Comment(0) | TrackBack(10) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月15日

ネギパ!Vol.2 感想

今日9月15日はネギパ!Vol.2の発売日です!
仕事終わってダッシュで本屋に行きましたよ!

そこでは恐ろしい戦いが・・・


まず、ネギパ!が置いてあるだろうコーナーへと一直線。
予定通り置いてあった5冊ほどのネギパ!からさりげなく一冊取り、これをどんな本と一緒にレジにもっていったら恥ずかしくないだろうか?という思考をめぐらせている時に奴は現れた!




一見すると普通の男。
2,3歳くらいと思われる子供を抱きかかえている。

こちらに近づいてきた・・・


・・・・えぇ!?



その時特配員が見たものは!?









なんとその男、ネギパ!を来てすぐにつかんでそのままレジに向かっていってしまったのだ!
子供もキョトンとしてしまっている。


で、なんとなくネギパ!を置いてあった棚を見てみると・・・


な、なんで!?!?!?


特配員はさらに驚いた!!






なんとさっきまであと数冊残っていたはずのネギパ!が全く無くなっていたのである!

複数のネギパ!を買い漁って一体何をするのか?
のどか、夕映、ハルナの誰が目当てなのか?

謎が深まるばかりだが、足早に本屋を後にしたのはさらに他の本屋を巡るためだったことだけはわかる・・・




その後、大豆もちょっと対抗して出来るだけ恥ずかしい感じでレジに行こうと決めてしまった。

悩んだ結果、この本を一番上にして行ったらいいんじゃないか?という結論に。


その本とは・・・









たんぽ4巻.JPG
たんぽ4巻

これは恥ずかしいぜ!!w
前にマガジンで読みきりが載っていたのは覚えているけど、それ以降の話ってのが全然知らないくせに4巻から買うバカw
だってコレが一番クルと思ったからw

ちなみにちょっと読んだ感想でも・・・








( ゚Д゚)・・・



何だコレ!!!wwwエロマンガの領域じゃねーか!!www
そのうちレビューするかもしんねw


で、ネギパ!の感想なんですけど(やっとかよ!)
なんとなくどっかでみたことあるようなことが書いてあったり・・・
7ページののどかの目の見え方での心情の描き分け方はまんまごーるど銀賞さんの髪型論かと^^;
ごーるど銀賞 ネギまの髪型論

夕映のおでこが広くなっていってるってのもいくつかのサイトで取りあがられていったしw
今回はなんか読んでて新鮮味がなかったな・・・

やっぱり一番面白かったのはゆう画伯の次回予告だったぜ!!
なんなんコレ!?wwwどういう状況!?www
なんで茶々丸さん(と思われる)の膝からエヴァさま(みたいな人)が出てきているの!?www
だれかあの絵の解説を出来る人がいたらぜひ頼むwww

あ、パインキムチミルクがパインキムチエキスとされていましたね。
またこのせいで誰かが死ぬw
超神水もただのミネラルウォーターみたいで・・・うーん。


おまけ。
今日もフィギュメイト買ってしまいましたw















200609152047000.jpg
どんなもんじゃーーーい!!

いいよコレ!コレいいよ!
枕元にこのかさんが二人も・・・幸せすぎ!
posted by 大豆 at 22:37| Comment(10) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月13日

魔法先生ネギま! 第149時間目感想

感想は追記から〜

MORE
posted by 大豆 at 05:33| Comment(6) | TrackBack(17) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月06日

魔法先生ネギま! 第148時間目 感想

さっそく感想に入りたいと思います〜

ネタバレおっけ〜って人は追記から!


MORE
posted by 大豆 at 04:04| Comment(12) | TrackBack(14) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月30日

魔法先生ネギま! 第147時間目 感想

感想は追記からです〜


MORE
posted by 大豆 at 01:40| Comment(11) | TrackBack(17) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月28日

ネギま!?DSの初回特典が変更?

先週ファミ通買ったんですけど、なぜかまだ前回の本を並べたままにしてあったので間違えて同じのを買ってしまったんですよorz

で、昨日ちゃんと今週号を買ってきたんですけど、ネギま!?DSの広告が載っていました。

8月18日号に載っていた広告では初回同梱特典のカードがこのかさんで「こりゃ買いだな」なんていうことを書いたんですが・・・

初回特典このかさん.JPG
まぁ、カードの絵柄がゲームの立ち絵と同じだからほぼ変更されるだろうとは思ってたんですが、今週号では・・・







初回特典朝倉?.JPG
なんで陰になっちゃったの!?
え?朝倉でしょ?なんで隠す必要があるんだよ!!ww
よくわかんねぇw

やはり初回特典は複数のカードの種類があって、それを全部コンプしようとしたら何回もソフトを買わなくてはいけないっていう仕様にしているのか!?




夕映ジュースリンク集
俺の男汁を作ってみる。(白い戯言)
ついにやっちゃった、って感じの夕映ジュースw
体を張ってネタを作る人、大豆は好きですw
こういう自分で想像して作る系の夕映ジュースは作る人によってまったく変わるからもっといろんな人が挑戦してほしいと思うw
体にいいものを集めても体にいいものができるとは限らんね。
posted by 大豆 at 23:51| Comment(9) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月25日

ハマノツルギの当たり判定

アスナの持っているアーティファクト「ハマノツルギ」

こいつの能力は叩いた相手の魔法効果を打ち消す、というものなんですが、ホントにそうなんでしょうか?


続きは追記から。



MORE
posted by 大豆 at 22:38| Comment(2) | TrackBack(4) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月23日

魔法先生ネギま!146時間目 感想

昨日、仕事でフィギュメイトを発見。実際に見たのははじめてだったりするw
「うわ〜、生フィギュメイトだよ〜w」とか思いながら仕事していたw
のどかだったのがせめてもの救いなのかがっかりするところなのか。このかさんだった場合は仕事中に壊れていたかもしれない。

感想は追記から。

MORE
posted by 大豆 at 03:41| Comment(8) | TrackBack(19) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月22日

ネギネット探検部!!

じっぱ〜さんがやってくれました!

ネギま!ネット界の図書館探検部発足!

これは水面下で計画が進められていたみたいで大豆自身も内容を知らずに参加w
バナーまで用意してくれていました^^

バナー.jpg

ネギネット探検部.gif

その行動力に脱毛w

活動内容に関してはまったく予定はないようですがw
たまに探検部の名を冠した記事でも書いてみようかな?
posted by 大豆 at 01:17| Comment(2) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月21日

さらにリンク追加。

【コラム・ネタ・お知らせetc】 皆様がどんな想像をされようとも、これは「文具」です
なんだこれwこんなにエロい文房具はじめて見たww
しかしキャラがギリギリだw似ているなww


今日、超大手ニュースサイトゴルゴ31さんに夕映ジュースリンク集を取り上げていただいてすでにアクセス数がとんでもないことになっています^^;

たぶんゴルゴ31さんから来ていただいたRRRさんから夕映ジュース作成にチャレンジしている方を紹介していただいたのでリンク集に追加しました^^

携帯を食うことで有名な大谷

すでに抹茶コーラ抹茶オレンジアボガドマキアートパインキムチミルクを作成していましてクオリティーも高いです^^
特にパインキムチミルクは必見!
白い戯言さんでも相当キツかったみたいで、完全に完飲されていません。やはりコレが最強なのか・・・?
あまり関係ないですがパインキムチミルクに使われたパインの商品名。

熟れっ子パイン・・・なんか卑猥です><

大豆が今までで一番エロいと思った食べ物の商品名はローソンの苺フェアかなんかで発売された「イチゴミルクプリン」だと思うのです。
posted by 大豆 at 05:33| Comment(7) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月20日

またリンク追加と雑記。

ネギま!夕映ジュース作成リンク集にまたまた追加です^^

プリンコーラ(ほんとに、ごめんなさいだぶつ)
プ、プリンコーラ・・・すごくマイナーな夕映ジュースになりそうだ^^;

パインキムチミルクを作ってみる。(白い戯言)
つ、ついにきた・・・大豆の中での最大の難関夕映ジュースw
白い戯言さんの作る夕映ジュースは毎回レベルが高くてプレッシャーです^^;
ガーリックメロンを作ってみる。
わさびソーダを作ってみる
練乳ほうじ茶を作ってみる

あ、新しく夕映ジュースも追加しましたので挑戦したい人はどうぞw

〜ねこまた ほまら〜さんをリンクに追加しました〜
とびさんはせっちゃん好きということで敵ですね、敵w


小見雲のネギま!応援団っ。さんが40000HIT!!
20000HIT企画の発表を30000HIT近くでやり、30000HIT企画を40000HIT近くでやったりするお茶目さんw
コメントで「意義あり!」を唱えるといきなり日本語がなまったり、コーヒーが飛んでくることもあるぞ!w
それにしてもハルヒから逆流現象はどれほど起こったのか気になる・・・


雑記。
今日は色んなところからリンクをしてもらいましてアクセス数がえらいことになっています^^;
まさか今更夕映ジュースリンク集が取り上げられるとは思わなかった^^;
で、アクセス解析を見ていたら・・・
・・・ん?スターチャイルドからリンク!?

http://www.starchild.co.jp/artist/aice5/info.html

確かにここから来た人がいたんですけど行ってみてもリンクは張られていない・・・
なんか自サイトのアクセスを増やすためにこういうことをするってことはあるみたいなんですが(どうやるかは知らない^^;)
まさかスターチャイルドがこんなことやるはずはないからなぁ・・・誰かわかる人がいれば教えてほしいですm(_ _)m
posted by 大豆 at 21:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月18日

8月18日の雑記。

昨日の記事がアキバブログさんに捕捉されてめちゃくちゃびびったw

薄っぺらい ネギま公式ガイドブック  「ネギパ!1巻」発売

別にそんないい紹介をしたつもりじゃなかったのに・・・というかどこから捕捉されたんだろう。

ネギパには大豆がやろうとしていた記事とかぶっちゃったところがあったのでどうしようかと悩んでいるんですが・・・

とりあえず一つ言わせてくれ。


200608182205000.jpg
この絵を見て「ちっちゃいこのかさんもやっぱりめちゃくちゃかわいいなーーハァハァハァハァハァハァハァハァ・・・・・・・」













なんて思うとでも思ったか!!!








これはこのかさんじゃねぇ!!
ついでにアスナでもない。わからなかった人は20時間目を読み直せ!!隅々まで見るんだ!w


ごーるど銀賞 ネギまサイト界に考察が溢れていることへの考察
これはなぁ・・・まぁ、今考えている統計記事は統計結果から何かを考えて考察する、というものではないから考察とはしないつもりだったんだけど。(ただ単に証明したかっただけという感じ)

とりあえず大豆の携帯(N902i)についている辞書機能で考察と研究を調べて見た。

考察―調べて考えること。

研究―事柄について学問的に深く考え、内容などを明らかにすること。


・・・考察には研究の意味も含まれているような気がするんですけどね。

ついでに推察も。

推察―いろいろな観点からおしはかって見当をつけること。


つまりはしさんの言いたいことはネギまブログには作品内部(というか事柄)に関する記事が多くてハルヒ関連では作品による影響の記事・・・または楽しみ方に関する記事が多い、ということかな?いや、違うな・・・うまく伝えられない・・・−−;
(自己完結型・・・これがネギまブログであって、他者巻き込み型がハルヒ・・・か?ハルヒらしいw)


はしさんが言っている新規ブログの模範になっている、というのも納得。コレは前から感じていた。
大豆もずっと前からトラバ企画については考えているんだけど、最近の傾向を考えると飽和状態でやっても「またかよ・・・」みたいな感じになりそうでできないんですよね。(自分でやるのがめんどくさいってのもありますがwだれかやりませんか?と記事の中で言ってるんですけどね。りゅーりゅーさんとかいい線に行きそうな企画w)
トラバ企画には簡単に旧来ブログと交流を持つことができる、と思ってるのでは?と考えているんですが。
相互リンクなどを要求してくる人もいますがリンクは張ってくれ、と要求するものじゃないと思うのですが^^;

最近は忙しいのか更新がないねぎとわけぎと。さんですが、ホントに実力で短期間で数多くのサイトさんからリンクを張ってもらっていましたしね。

あ、話がずれてきたような・・・

大豆が言いたいことは要するに

はしさんにはネタ記事をやってほしいということなんだ。

自分の書いている記事にはそれなりの責任は持ちたいですね^^
posted by 大豆 at 23:12| Comment(2) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。