2006年07月07日

ネギま!?DSに期待!

今週号のファミ通にDSネギま!?の情報が載っていましたね。
早売りで昨日から情報は出回っていましたけど^^;

ろーふりっぱ DS用ソフトネギま!?(仮題)

ジャンルはアドベンチャーシュミレーションということで・・・まぁスパロボっぽい感じですね。バトルはヴァルキリーっぽい。

それよりも話題になっているのはタッチパネルでのおさわりだw

キャラクターをタッチすると、場所によっては怒り出すことも・・・。

おさわりはありますw


でも記事を見る限りではあまり大した物ではなさそうですね。結構期待していたんですが・・・
だって「きみのためなら死ねる」で結構興奮したから!
きみ死ねでもおさわりできたんですよね。触った時の反応がかなり良く何回も触ってしまいますw

no-title
これがオパーイ触った時の反応。やぁぁーーーん!って叫びます。

no-title
こっちはスカート触った時。キャァァーー!

DSを発売日に買って、同時購入したのがこのソフトだったんですけど、これができることを知ったときは「DSすげぇ!」って思ったもんですよ^^
このシステムがネギま!に受け継がれるわけですね。マジで期待してますよ、マーベラスインタラクティブさん!期待ハズレな物は作らないで下さい!w


さっききみ死ねをプレイしてみたら「君がほしい!」とか「しんぼうたまらん!」とか叫ばされたw恥ずかしいww
posted by 大豆 at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月06日

ねぎま!141時間目のちょっとした考察

あ〜、先週うpしようと思ったネタをさっき書いていたらWindowsのエラーでIEが全て強制終了してしまうと言う悲劇が!
すげ〜ショック・・・ほとんど書き終わってたのに。

ということで急遽141時間目の考察でもやろうかと。ま、たいしたことじゃないんですが。

ネタバレなので追記で。ネタバレ含む!
posted by 大豆 at 22:33| Comment(9) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月05日

ネギま!141時間目 感想

さっそく感想にいきたいところですが、今回からは追記で書かせていただきます。
前は「追記は嫌いだから〜」とか言ってたくせにw
とにかく余計なクリックというのが嫌いだったからなんですが^^;
まぁ、ここによくコメントをくれるMERILさんがネタバレ画像にびっくりしたことがある、ということをおっしゃってたのでね^^
ネタバレに関してはまだまだ議論すべきところがあると思うんですが・・・常連さんには敵わない、ということでw
ネタバレ上等!って人は追記へ・・・

MORE
posted by 大豆 at 00:05| Comment(8) | TrackBack(14) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月02日

雑記。

ある記事を書くために体当たりでネタを作っていたんですが途中で気持ち悪くなってしまって予定のものができなくなってしまいました^^;
今日はその記事をうpするつもりだったんですけど無理〜
ネタってのはアレですよ。アレ。
今週中に完成させよう。

アグモロブログさんが10000HITです!おめでとうございます!
くそうっ!写メ撮りたかったのに・・・

ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに... ネギま! モデル舞台探訪 その3 〜東京都立大学〜 女子寮編
これすごいです。さすがずっとひっぱってきただけありますね〜w
予想外の収穫ってのに激しく期待してたんですけどね〜
女子寮・・・女子寮・・・

ろーふりっぱ ネギま!に願いを
●1人マジ1回、ネタ1回でお願いします。(どちらかだけでも可)
●締め切りは7月6日23時59分までです。
●「〜ように」で終わらせてください。

大豆もさっそく参加させてもらいました^^
じっぱ〜さんがクラスメイト全員の願い事を書いてくれているんですが、それに真っ向から反対するようなお願いです!

Verba volant, Scripta manent. 7月2日のこと。
このネタバレに関してなんですけど・・・コミックス派と本誌派での情報の違いから話題が非常に限定的になってしまう部分があると思うんですよ。
例えば14巻の時点でハルナの仮契約はカモの言葉の「ゆえっち達」という言葉からすでにしている、という予想が立てられていたわけなんですけど、本誌の方で仮契約済という情報が出てしまうとその話にはまったく参加できなくなります。
セリフ一つとってもネタとして使用してしまったらネタバレとなってしまうことになりますし。
ALNの研究板がいまいち盛り上がらないのはこういうことが大きいのではないのでしょうか?・・・ブログで個人的に発表している事が増えたからかもしれませんが。
大豆の意見をいうと本誌派のみの掲示板とコミックス派のみの掲示板を用意すべきなのです。
でないと常に本誌派は発言に気を付け続けなければいけないですし。
だからブログに移行した人というのもいるような気がします。
もちろんネタバレ禁止とされているところでのネタバレはマナー違反です。
鍵をかけるのは管理人側になるのか閲覧者側になるのかどちらが正しいかはわからないですが、少なくとも大豆はタイトルを見ただけでネタバレと感じさせるように最低限のライン引きはしているつもりです。
まぁ、追記はあんまり好きでないのでトップを開いただけで・・・ってのはありますが^^;
少なくとも本誌の話を水曜日前に載せる事はしないです。
このブログに関してはネタバレについては閲覧者の判断に任せる形でやっていくつもりです。

・・・べつにりんかいるさんに反対しているわけではないですよ。自分の領域での話ですから^^;
posted by 大豆 at 22:34| Comment(4) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大胆すぎます・・・

刹那「大豆、貴様は『このかさん、その水着大胆すぎるよぅ・・・』と、いう」

このかさん、その水着大胆すぎるよぅ・・・Σ( ̄□ ̄;)!!ハッ

せっちゃんのこのセリフ連発の意味がわかりました!

第二期ネギま!アニメ正式発表!

すでに色んなサイトさんでこのニュースは取り上げられているし、予想していたことなので別段驚きはなかったのですが、カラーでこのかさんの水着姿が載りました!!!!!!!

Cこのかさん.JPG
ダメだ〜、たまらん〜!モノクロではわからなかった魅力が・・・
この押さえきれない気持ちはどうしたらいいんでしょう?
正面から見たらもっと魅力的なんだろうなぁ・・・15巻限定版のプロモアニメがめちゃくちゃ待ち遠しい!!

Cこのかさん2.JPG
なんというかちょっとロリっぽさが・・・あまりロリに偏るのはやめてほしいんですけどなぁ・・・でもかわいい(*´д`)ハァハァ

このかさん以外で気になったところは・・・なんかのどかの髪がものすごい気合入ってるね。
鳴滝姉妹は瞳の色が違う。
せっちゃんの紹介スペースがこのかさんより大きいのが激しく気になる・・・

今回の特集の絵はすべて春のアニメからですからTVではかなり作画が落ちるんですかね・・・?

ねぎとわけぎと。さんが5000HITです!おめでとうございます^^
posted by 大豆 at 02:16| Comment(6) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

(ネギま!)140時間目の誤植

まぎぃさんの6月28日の日記より(MAGI`s HOMEPAGE)

あ…葛葉は「くずのは」の誤植です
てゆーか指示不足なので我々のミスです

葛葉誤植.JPG


それとカモの鼻が白い(笑
鼻白い.JPG
ここですね。

赤松スタジオはどこの感想サイトでも取り上げなかった作画ミスなどは日記で取り上げてくれますね。
132時間目では鳴滝姉妹の体操服のゼッケンの名前が入れ替わっているという作画ミスがあったのに取り上げられず、超の合成ミスは赤松先生の日記で取り上げられていましたのにね。
posted by 大豆 at 15:16| Comment(0) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月30日

ネギま!140時間目のトビラの元ネタは?

140時間目のトビラについてなんですが、ギャルゲだというところが多いんですよね。

今週のネギま!は「ギャルゲバッドエンディング風」扉ページ。何処で選択を間違えたと思いますか?(痕跡症候群)

う〜ん、大豆は全然ギャルゲをやったことがないのでわかんないんですが、絶対元ネタは「街」だと思うんですよ。
最近のギャルゲは攻略のヒントとか出たりするんですかね?
今回のトビラにそっくりだというギャルゲを教えて下さいm(_ _)m

昨日検証用に「街」を買ってきたんで、できるだけシチュエーションが似ているバッドエンドを探して撮影しました。
no-title
no-title
no-title

どうっすか?ネギま!では多少のアレンジはありますが・・・
ヒントはEASYモードでしか出てこないんですけどね。
セガサターン版はやったことがないんですけど、難易度設定ができなかったはずなのでおそらくヒントは見れないと思います。

それにしても街を改めてプレイするとおもしろい!
検証用に撮影しようとしていたらいつの間にか数時間プレイしていましたよ^^;

ほしのはてさんの6月28日の絵日記に「えぞいたちの夜」というネタが・・・


赤松先生の日記が更新されています。

6月29日
巻末予告にも載ってますが、次号のマガジンで「重大発表!」があります。
・・・もちろん「○○○○」ですけどね。(^^;)
しかも、ただの○○○○ではなくて、今度は・・・(※詳しくは36号?
あたりで追加発表予定)


「○○○○」は「アニメ化」ですかね?「3時間目」という可能性もありますが・・・
今度は・・・って何が発表されるんでしょう?

ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに...さんが20000ヒットゥゥ!
テイルさんおめでとうございます^^
posted by 大豆 at 23:23| Comment(2) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月29日

わずかな勇気がホントの勇気

大豆は本屋の中をウロウロするのが趣味なので暇だったから本屋に行きました。
そこであの本を見つけました!

魔法先生ネギま!プライベートレッスン1&2 お楽しみガイドでチュ〜

猫とネギま!と声優さん
能登麻美子さん、もといのどかが喘ぎまくる(ようにしか聴こえない)神CD付です。
と紹介されていたので即ゲットです!
というか大豆はこういう本は買うのが恥ずかしいのですが勇気を出してレジにもって行きました!

わずかな勇気が本当の魔法ですからね!

no-title

あ、あれ?なんか余計なものも買ってるような・・・
なんか大豆の中で何かが吹っ切れたようですw

というか大豆はこのゲームを持ってないので完璧にCD目当てで買いましたw
さっそく聴いたんですが・・・なんかのどかがエッチな娘になってますねw
ぜひ小林ゆうさんと勝負をしてほしいです(何の

攻略本もちょっと読んでみたんですが・・・

なんで武装解除したら下半身だけ脱げているんですか?

ゲーム自体もちょっと興味でた。クリアまで時間かかるのは勘弁なんですが、攻略ページが45ページしかないので内容が薄そうすぐ終わらせそうなので買ってもいいかな?

posted by 大豆 at 22:38| Comment(8) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月28日

魔法先生ネギま! 第140時間目 「ネギ救出マル秘大作戦!!」 感想

とりあえず今回も本編の感想に行く前にちょっと言わせてくれ・・・
あのな、今回さっそくハルナがアーティファクトでアスナ達の偽者の簡易ゴーレムを作ったじゃん?
で、ハルナはアスナの胸を大きく描いたんだよ。で、その反応。
あ〜・・・.JPG
アスナがまんざらじゃないって反応もちょっといいけど、それよりもこのかさん!!!!!!!!!!!!
このかさんが直接「おっぱい」って発言も死ぬほどいいけど、もうね・・・こ、このかさんくぁyjmqまxlfsあせrwzj;@ふじこIP
こ、言葉にならない・・・
なんていうか・・・ズキュゥゥゥゥンって来たわけですよ!
キスした時にズキュゥゥゥゥンって音がするのも納得ですよ!
いや、別におっきいのも嫌いじゃないですよ?でもできたらこのかさんはCくらいで留めてほしいというか・・・あ、でも大きくなっても好きだから!

ハァハァ・・・

あ、すいません。感想書きますんで帰らないで下さい^^;

今回はネギとガンドルフィーニ先生との会話から始まりました。
前回カモが言ったように「もう生徒達と会うことができない」と宣告されます。
セルヒコとガンドルフィーニは退場。タカミチは残る。この後タカミチは何を語るのか・・・

で、BAD ENDって「街」ですか^^;
img_machi03b.gif
ハルナはゲーマーっとφ(.. )
この攻略のヒントもカシオペアが使えるようになると実行できそうですよね。

で、刀子さんですよ。
今回で神鳴流ということが確定。
魔法先生ネギま!研究所さんの裏設定で
刹那が関東に出てから神鳴流を習っていた○子というのは、鶴子の可能性が高いそうです。
となっていましたが、鶴子じゃなくて刀子に確定みたいですね。設定の変更があった可能性が高い。素子が出てくる可能性も低くなったかな?
あ、年は28以上が確定ですねw
月詠と容姿が似ていて神鳴流だから関係を疑ってしまうんだけど・・・

せっちゃんがシーカ・シシクシロを使いました。
「ろは二刀」「にほ二刀」と二本づつ出しています。
「い」が紐のついている本体っぽいですね。
前の「ヘアデアット」も関係あるかと思ったんですが「へ」は6番目ですね。
16番目は「た」ですか・・・
一応「いろは」を・・・
いろはにほへと ちりぬるを わかよたれそ つねならむ うゐのおくやま けふこえて あさ きゆめみし ゑひもせすん

それにしてもせっちゃんの「げ」ってセリフは驚きなのかそれとも別の?なんとなく似合わないよなぁ・・・
で、久しぶりにスパッツ見たw

え〜っとここの「おっぱい」は置いといて、カモがちうに「世界樹をこよなく愛する会」につなげるように言います。
「世界樹をこよなく愛する会」は「オカルト研究会」と共に世界樹発光現象の観測でかなり真実に近づいていたとされているんですけど・・・さてどういう手があるんでしょう?

で、愛衣、高音、メガネっ子の登場。
アスナがハリセン持ちながら高音の服を見て
「あれ・・・?これって私・・・割といけるかも?」
ハイ、高音全裸確定ですww

感想はここまで!もうちょっとまとめた記事を書くかも?

トラバを送らせていただいた方々
tara’s diary
趣味洋洋2
まいぺーす日和
アニメ卍日記(仮)参番館
ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに...
欲望のままに生きた痕
ねぎとわけぎと。
楓の箱リロLive対戦日記 あれ?購入日記かも
Verba volant, Scripta manent.
hakuro.info blog
ネギま部屋(楊さんのページ別館)
アグモロブログ
いけさんフロムFR・NEO
URA−CH@OS
posted by 大豆 at 00:05| Comment(5) | TrackBack(13) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月26日

(ネギま!)ナギの涙

たまにはネギま!の考察をやりますw
考察というより今後重要になるであろう伏線についてなんですが。

まずはこちらの画像を見てください。
ナギの涙2.JPG
66時間目のネギの回想で出てきた6年前のナギです。
6年前のナギは実は大人になったネギだ、という意見も出ているんですが、大豆はそれはないと思っているんですよ。
よくこのナギをみてください。左頬になにかがあります。大豆は「涙」と呼んでいるんですけど・・・

ナギの涙.JPG
4時間目のネギの回想で出てきたナギです。
これがナギ初登場なんですけど、この時点ですでに涙は描かれています。
涙なし.JPG
6年前の戦闘開始時には涙は描かれてないのでひょっとしたら血が流れているだけかもしれないですけど、左目ってのはネギま!において重要な意味があるような気がします。

アスナ左目.JPG
61時間目でアスナが完全版ハマノツルギを出した時に左目のカットが入りました。
武道会の刹那戦でハマノツルギを出した時もやはり左目のカットが入りました。
刹那戦左目.JPG
アスナは左右の眼の色が違うといわれているんですけど、実際のところは左目の色が変わってしまったんじゃ?

龍宮が魔眼を使うときも左目のカットインが入ります。
龍宮魔眼.JPG(74時間目)
ついでに86時間目の大量殺人を行うときにもカットインが入りました。
龍宮魔眼?.JPG

ナギ、アスナ、龍宮はそれぞれ魔法界について深く関わっている(と思われる)人物です。
龍宮の魔眼についてはひょっとしたら仮契約のアーティファクトみたいに、本契約したら得ることのできる力の一つなのでは?と考えたりしています。
アスナも魔法無効化という能力を持っているけど、カットインの時には無効化とはあんまり関係ない状態だったので違う要因かな?無効化に関しては鈴の髪飾りだと思ってるんで^^;(アスナの魔法無効化能力の考察)
ナギについては謎だらけなんですけど、はじめに大人になったネギではないって言ったのは左目に流れている涙の伏線の意味がわからないから、ということです。
悪魔と本契約してたり・・・なんてこともあるかもw

(追記)
さっそくいくつかのニュースサイトさんに取り上げてもらっています。ありがとうございます^^
やくろあんてなさんで、
赤松先生がここまで考えて書いていたら凄いと思うけど・・・やっぱしこれは涙じゃなくて影では?
とコメントされていたんですけど、この涙は執拗に描かれているんですよ^^
ナギの涙3.JPG
それにしてもこのコマのナギの目の生気のないことw
ナギ本人って感じがしないw

大豆はネギま!ファンとしては結構後発なのでこういう考察はどこかですでにされているところがあるんだろうな〜とか思いながらでも見た事ないから書いてしまいます^^;
細かい統計とかアンケートは苦手だからこういうのをやっていかないとネタができない・・・

リンク追加〜
楓の箱リロLive対戦日記 あれ?購入日記かも
Verba volant, Scripta manent.
posted by 大豆 at 22:49| Comment(3) | TrackBack(2) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月24日

ネギま関連サイトブログ系統図に応募!

ネギま関連サイトブログ系統図(ネギま部屋(楊さんのページ別館))
うわっ!これすげぇ!更新大変だろうけどさっそく大豆も応募させてもらいました!

影響を受けたサイトを5つまで、というのがあったのですが、はっきりいってたくさんありすぎるのでかなり絞りました^^;
で、選んだのは4つのサイト!
5つじゃないのはこの最後の一つにはたくさんのサイトさんが入るんだよ、と解釈してくださいw
最大の影響を受けたサイトを選んだつもりです。

赤松健作品総合研究所
正確には魔法先生ネギま!研究所なんですけどね。
ネギま!の設定の奥深さなどを知るきっかけになったサイトです。
このサイトがなかったらネギま!にハマらなかったかもしれません。

バーチャルネット図書委員のどか15歳
ネタサイト大手。いちばん衝撃だったのはもちろん「このかさん占い」
大豆はこちらのサイトのリンクから色んなネギま!サイトに飛んでいってました。

猫とネギま!と声優さん
ネギま!ニュースサイト最大手。こちらのブログに記事の紹介をしてもらってさらに色んなニュースサイトに取り上げてもらうことができました。みんなに読んでもらえる記事にするにはどうすればいいのか?というのは現在進行形で試行錯誤中です。
アクセス数を気にしながら運営するきっかけになった罪なサイトですねw

ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに..
大豆が色んなサイトさんとリンクを貼るきっかけになったサイトです。
他サイトと交流する楽しみを知りました。といってもまだほかのサイトの管理人さんとの交流は少ないですけどね^^;
なかなかきっかけがないんですよねぇ。特にニュースサイトさんとがw

ブログを運営するきっかけor持続させることになったサイトさん達でした!!
posted by 大豆 at 22:10| Comment(2) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月23日

管理人&好きキャラ血液型相性調査アンケートの結果を見て・・・

小見雲のネギま!応援団っ。さんで管理人&好きキャラ血液型相性調査アンケートの結果が発表されています。

昨日はキャラ別での人気を発表されていたんですけど・・・

このかさんの票数とポイントに差がありすぎ!
2位3位での得票が多かったってこのかさんは永遠の二番手ルイージですか?
みんなやや好きって大豆は人生捧げてもいいくらい好きですが、何か?

のどかが1位ってホントに意外だった。
最近のネギまブロガーの間ではのどかをピックアップしているサイトってあんまり見ないんだよなぁ・・・
バーチャルネット図書委員のどか15歳さんもほとんどのどかの出番はなくなってしまったし。

第一印象の中でのどかやまき絵が直球ど真ん中!という人は多いと思うんだけど、実際にブログとかを始めて、考察や感想を書き始めると、いままで見えてなかったキャラの良さまで見えてくることが多いんですよね。
ネタとして動かせやすいから好き、というふうになったりもした人もいるんじゃないでしょうか?
あ、大豆は第一印象からこのかさん一筋ですよ!

う〜ん、純粋に管理人別での集計もしてほしいですな。


今日は血液型別でのランキングの発表だったんですけど・・・正直よくわかりませんでしたw
とにかく「片思い存在比率ランキング」の1位が「O型→AB型 78.46P」なのは大豆の票がかなり影響があったのは間違いないっ!
というかO型のAB型キャラが好きって異常に偏ってるな・・・
posted by 大豆 at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月20日

ネギまにゅ〜す!

今週号のマガジンに載る4ページの特集記事の詳細が判明。

前半の2ページには15巻限定版のダイジェストアニメのアフレコ収録直後のインタビューが。(佐藤利奈さん、神田朱美さん、野中藍さん)

これが第二期のこのかさんだ!
第二期このかさん.JPG
せっちゃんが「このちゃん、その水着大胆すぎるよぉ…」と連呼し、お尻しか見てなかった水着ですね、このやろー!!めっちゃかわいいじゃねぇか…

しかもこの記事内でもお尻見てやがる…
お尻みんな!.JPG

後半2ページにはパクティオーのシチュエーションとアーティファクトの能力についての解説でした。
このかさんのアーティファクトがしばらく使うことはない、みたいなことが書いてあるからハルナとか来週いきなり使ったりするかもね。
そうそう、各キャラはパクティオーカードに描かれている絵を載せているんですけど、ハルナは14巻の裏表紙のやつなんですよね。パクティオーカードの絵はこれでいくのかな?

来週の展開についてのネタバレ画像です。これはちょっと展開予想について考察を練り直す可能性が出てきますね。

8/16発売予定ネギま!15巻限定版には佐藤利奈画の名簿、発売日未定16巻の限定版(!)小林ゆう画伯の名簿が載る(猫とネギま!と声優さん)
限定版については14巻のカバーをはずしたところに
「この巻から限定版が同時に発売されます!」
と書かれていたのであまり驚き自体はなかったのですが、ホントに毎巻限定版を作っていくのでしょうか?
おまけが何になるのかわかんないですね〜
フィギュメイトとかはあるような気がしますけど。
posted by 大豆 at 07:55| Comment(2) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

赤松先生の日記更新(〜18日)・15巻限定版の特典が…

6月15日
あれっ?! 140話目は優良進行だったはずが・・・(大汗)
おかしいなぁ。凄い時間かかってる。
終盤の背景が自然物で、3Dポリゴンが使えなかったせいが大きいかも。

やはりエヴァ邸で一悶着あるみたいですね。

俯瞰(ふかん)とか自由に出来るのでかっこいいです。
俯瞰を使うことになるのかな?空を飛ぶ?せっちゃんウィングゼロカスタム始動か?ハルナのアーティファクトを使って飛ぶこともあるかも!?
…まぁ俯瞰を使うかどうかはわかんないんですけどね。

6月16日
138話目以降の展開については、コアな読者層や編集者から好評価を与え
られることが多く、励みになっています。

まぁ、大豆が知る限りでは誰も予想できなかった展開ですからね。

6月17日
ネギま単行本の巻末に、たまに3−Aのクラスメート名簿を載せ
ていますけど、15巻限定版に限り、ゆう画伯か利奈さん版の名簿に入れ替
えちゃおうかと思っています。(笑)

うわっ!これはすごい特典だ!ってかゆう画伯をぜひ!!!!!!!

6月18日
日本、クロアチアと引き分け。ようやく勝ち点1。
次の「世界最強国ブラジル」戦での「2点差以上の勝ち」が「最低条件」と
なり、しかも「キャプテンが出場できない」という厳しい状況。

一見マズそうに見えますが・・・・しかし、これがもし漫画なら、私もこう
いうストーリー展開にしますから!(笑)
多分、2話くらい前に、日本が勝つ納得のいく伏線が張ってあるはずです。(^^;)

ふむふむ、最悪なバトル展開が繰り広げられた場合、2話位前が怪しい、と。
もし魔法先生達とバトルになるんだったら勝つための伏線はすでに張られているんですね。といってもそんなに絶望的な状況ではなさそうな気がするんですけど。

巻末の名簿差し替えはぜひ実現してほしいなぁ…来週交渉してみると言ってますけど、期待させといてダメでした、というのはやっちゃいけないことだと思うのでたぶんほぼ100%やってくれるでしょうw
posted by 大豆 at 16:26| Comment(0) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月18日

ネギま!企画 夕映ジュースそのA「甘々ウーロン」

みなさんは小学校の時にあった無意味な規則の中に水筒の中身はお茶のみってのはなかったでしょうか?

大豆の小学校にももちろんありました。

しかし、禁止されるとどうしても持って行きたくなるものです。

そこで同級生の一人が提案しました。

「お茶に砂糖入れたらおいしくなるんじゃね?」

「うわっ!おまえ天才やん!!紅茶と一緒やしな!」

さっそく次の日お茶に砂糖を入れてきたんですけど・・・大豆はそこそこおいしかったという記憶があったんですけど流行らなかったということはまずかったんでしょう。

さて、そういうほろ苦い少年時代を思い出させてくれる今回の夕映ジュースは・・・



甘々ウーロン



甘々ウーロン.JPG
ちょっと画像じゃわかりにくいですね・・・

とりあえず今回の材料です。
no-title
ウーロン茶とガムシロップ。

no-title
だいたいウーロン茶200mlにガムシロップを入れてみて飲んでみます。

あ・・・懐かしい味

別においしくないのだが、ネタ的にもおいしくないので作戦を「ガンガンいこうぜ」に変更!







no-title
ガンガン・・・








no-title
ガンガン・・・








no-title
ガンガン!!

合計11個のガムシロップを入れてみました。

飲んでみる・・・

キタ━━(゚∀゚)━━!!

あ、甘々だ!!!

これぞまさしく甘々ウーロンだ!


ふむぅ・・・前回のような見た目でのインパクトがないから伝わりにくいのですが、一気飲みしたら気分が悪くなったどころじゃありません!

鼻血が出てきそうでした。

飲み終わった後に普通に飲むと、甘々ウーロンの後味を洗い流して次のチャレンジへと進ませてくれる、と美味しんぼみたいな感想を言えると思ったんですが、ひたすら苦味が目立っただけでしたorz

ちなみに次のチャレンジというのはこいつら。
no-title

どちらもネタ的においしいところはありませんでした・・・


ネギま!夕映ジュース作成リンク集
posted by 大豆 at 18:06| Comment(8) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月15日

管理人&好きキャラ血液型相性調査アンケートに参加!

小見雲のネギま!応援団っ。さんの20000ヒット記念TB企画:管理人&好きキャラ血液型相性調査アンケートに参加します〜

とりあえず20000HITおめでとうございます^^

企画内容は・・・

概要:いたって簡単。3−Aの生徒から好きなキャラベスト3を選び、さらにあなたの血液型を添えてこの記事にトラックバックして下さいな、というものです。

べ、ベスト3ですか・・・苦手だ。
一人を選ぶんだったらもう間違いなくこのかさんをそっこ〜で決めてトラバ送るんだけど3人か〜
はっきり言ってこのかさん以外は決めずらいんですよね・・・
偏差値で言うとこのかさんは100を超えてても他の方々は45あたりで横並びみたいな感じで・・・しかも変動激しいですしね。

あ、別に嫌いなわけじゃないですよ?好きラインは余裕で超えてますw

とりあえず決めてしまいましょう。

小見雲さんが集計しやすいようにシンプルに発表。


HN:大豆 血液型:O型 好きキャラ:1位/このかさん 2位/相坂さよ 3位/大河内アキラ


やはり2位3位は悩みました。夕映入れてもよかったんだけどな〜
なんとなく似た3人になってしまいましたね。特に意図はないはずですw

せっちゃんは絶対に入れないことに決めていました。
そこはまったく悩みませんでした。

どうでもいい豆知識なんですがこのかさんは大豆のことを「マメンくん」って呼びます(脳内で

ホントにどうでもいい情報でスイマセンm(_ _)m
posted by 大豆 at 15:40| Comment(5) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ネギま! 第139時間目 感想

アグモロブログさんをリンクに追加しました^^

ネギま! 第139時間目 「天才少女の完全勝利」の感想です。

まぁ、なんか今回はデスノートっぽい展開ですね^^;

これからはバトルとミステリーをブレンドした感じになっていくのかな?

で、本編の感想に行く前にちょっと言いたいことがあるんだ。

大豆は言うまでもなくこのかさん一筋で、せっちゃんは恋敵。

というかこのせつなんてありえない派

せっちゃんなんて嫌いだったんですが・・・

せっちゃん.JPG

どうしてだろう・・・このせっちゃんがものすごくかわいく見えてしまった・・・(剣も幸せも捨てないって言ってたけど剣は捨てつつあるような・・・)

中の人(小林ゆうさん)はとても好きなんで重なってしまったのかも・・・

ついにコノセツテキラジオを見てこのせつアリかも・・・とか言い出す始末。

誰か何とかしてください。





さて、本編では今までの状況説明の回でした。今回も箇条書きでの感想にしたいと思います。

■超の最終日の作戦の全貌

■また会おう

■ネギの処分

■刀子さん・・・





■超の最終日の作戦の全貌
超は最終日に告白阻止地域をロボ軍団で占領し、世界樹の心に作用するという効果を使って人に魔法の存在を認識させやすくする「強制認識魔法」を使った、ということでした。
世界には麻帆良と同等の「聖地」が世界に12ヶ所存在することも明らかに。
こちらの聖地の魔力も使うことで全世界に対して「強制認識魔法」の効果があったらしい。
魔法の認識が一般常識になるには半年程になる。

アキラセリフ.JPG
このセリフで前回の感想では「最終日にネギ達が映画のような魔法を使うようなことがあった」と思ってたんですが、どうやら「最終日にロボ達が占拠した事が映画のような出来事で、ネギ達も当然見ていると思ってたからこういうセリフになった」と考えられます。
このことから最終日にネギ達はいなかった可能性があると思われます。というかいなかった可能性が高いですね。



■また会おう
また会おう.JPG
今回の話で一番重要だと思われる一言。
このセリフからは二つのパターンが考えられます。

@実は最終日にアスナ達と超が対立していて、アスナ達はこれから過去に飛ぶことになる。アスナ達から見たらまた超と会うことになる
Aまた手紙を見ることになる。
B超はまだ現代にいる。

@の場合・・・今回明らかになったカシオペアの機能がネックです。
カシオペアは世界樹の魔力を触媒として動いていたから学園祭が終わった後では使うことができなくなったという。これでは打つ手がありません。
カモくんが「まだ何か打つ手があるはずだ」といってるので何かあるのかもしれないですが。大豆も考えたんですけど何も思いつきませんでしたw

Aの場合・・・カモくんが何か思いついても結局超に先回りされている可能性が高いです。カモくんが何か思いついて手を打とうとしたところに今回のような手紙が置かれているかもしれません。これだと「また会おう」ということになります。

Bの場合・・・超の最終目的というのがまったく変わってくると思います。というか今までの超の話には嘘がかなりあることに。
未来に帰るには世界樹が発光する学園祭中にしか無理という前提が覆されないと未来に帰る、ということはできなくなりますからね。聖地とかで覆されるのか?w

ということで大豆はAの可能性を押します。
こっちの方が絶望感が漂いますしね。



■ネギの処分
カモくんの話によるとオコジョにされても永遠に、というわけでなく、刑期と同じで一定期間が過ぎることによってまた人間に戻ることができるようです。
また、前回の一方的なネギへの罪の押し付けによって非難轟々だったガンドルフィーニ先生ももちろん逃れることができないようですね。真帆良学園の先生全員に責任は出てくるようです。学園長はどうなるのか?
気になったのはタカミチの表情。
タカミチ.JPG
ふむぅ・・・さすがにネギに失望したというわけではないと思いたいんだけど・・・
超について一番近づいていた魔法先生はタカミチだと思う。カシオペアについても思うところだあったんじゃ・・・ネギくんがガンドルフィーニ先生に「趙さんはボクに任せてください」といったのを聞いていてネギに任している、信頼しているということからなんだろうか・・・まぁでも武闘会でバリバリ暴れてたからねぇwまるっきり任せるってことはないような気もするが・・・



■刀子さん・・・
せっちゃんのセリフ。
あぁ、刀子さんの持ってる刀、せっちゃんと同じじゃん!
全然気がつかなかった!前の時も刀持ってるし。
刀子さん.JPG
刀子さんという呼び方からしてもせっちゃんとはそれなりの関係ではありそうですね。神鳴流って可能性も大きいですよね。というか先生じゃなかったりしてw


☆今回の話からの展開予想
超の計画は将棋で言ったら「詰み」の状態だと思うんですよね。
だから超も勝利宣言したし、今回のサブタイトルも「天才少女の完全勝利」
ただし、これはルールに則った場合です。
多少卑怯といわれようとルールを無視した方法をとることによって突破することができなくもないです。ここら辺が「泥にまみれる」事にあたるんでしょうか?

超の計画で予想外だったことは「世界樹の発光が一年早くなったこと」と「アルビレオの存在」です。
アルビレオは世界樹が発光している期間しか分身を作ることができない、と世界樹と関連があります。
ここらあたりが突破口になるんですかねぇ・・・


トラバ送らせていただいた方々
ネギま部屋(楊さんのページ別館)

まいぺーす日和

Verba volant, Scripta manent.

ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに...

欲望のままに生きた痕

アニメ卍日記(仮)参番館

tara’s diary -

ねぎとわけぎと。

小見雲のネギま!応援団っ。

趣味洋洋2

hakuro.info blog

アグモロブログ

URA−CH@OS

いけさんフロムFR・NEO
posted by 大豆 at 01:40| Comment(6) | TrackBack(13) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

ネギま!夕映ジュース作成リンク集

え〜、この企画は前回七味コーラを作成した後、ネットの世界ではどれだけの人が夕映ジュースの作成されてきたんだろう?と疑問に思ったことが始まりです。

調査方法はgoogleや、gooブログでの検索結果や、そのリンクからです。


抹茶コーラ(7時間目)
夕映ジュース企画「抹茶コーラ」編 (うたたね)
Negi-Sen *LINK*
【抹茶さん】綾瀬夕映聖誕祭オフレポ【マジ乙!】(青空のお茶会 -The Tea party of blue sky-)
ダ イ エ ッ ト 抹 茶 コ ー ラ を作 っ て み た byネギま14巻(スポンジに水がしみていくように)
2006-05-24(日記やないねん。たぶん)
抹茶コーラ(sakiとクローンさんの平和な争い)
綾瀬夕絵愛飲伝説のスタミナドリンク(?)その名も(ネギま!を極める)
抹茶コーラを作ってみた。(SEVENTH★HEAVEN)
抹茶コーラ(携帯を食うことで有名な大谷)
抹茶コーラですね (ほんとに、ごめんなさいだぶつ。)
綾瀬夕映の変なジュースを試飲してみよう第3弾 〜抹茶コーラ編〜(マギアニタース)
11月16日は夕映の誕生日だぁ!(そらいろめいぷる)
綾瀬夕映誕生日企画第2弾〜夕映ジュース〜(ネギズ)
企画1発目 ゆえジュースネオ(抹茶コーラ)(I LOVE 山本?)
夕映ジュース第4弾「抹茶コーラ」(三日月の光の中で……)


抹茶オレンジ(8時間目)
【抹茶さん】綾瀬夕映聖誕祭オフレポ【マジ乙!】(青空のお茶会 -The Tea party of blue sky-)
2006-05-24(日記やないねん。たぶん)
抹茶オレンジ(携帯を食うことで有名な大谷)
抹茶オレンジさ (ほんとに、ごめんなさいだぶつ。)
綾瀬夕映の変なジュースを試飲してみよう第4弾 〜抹茶オレンジ編〜(マギアニタース)
ZEN 茶' feさんでは実際に飲めるようです。おいしいとのこと。


アボガド・マキアート(10時間目)
アボガドマキアート(携帯を食うことで有名な大谷)
マキアートとはイタリア語で「染み」という意味。ラテの白い表面にアボガドで染みを作る事でアボガド・マキアートになる?


パイン キムチ ミルク?(28時間目)
パインキムチミルクを作ってみる。(白い戯言)
パインキムチミルク(携帯を食うことで有名な大谷)
フルーティな朝鮮漬けミルク風味(ほんとに、ごめんなさいだぶつ。)


超神水(37時間目)
ドラゴンボール?w
超神水 (ほんとに、ごめんなさいだぶつ。)
超神水(携帯を食うことで有名な大谷)


なしミルク(38時間目)
綾瀬夕映の変なジュースを試飲してみよう第2弾 〜なしミルク編〜(マギアニタース)
なしミルクをね (ほんとに、ごめんなさいだぶつ。)
なしミルク(携帯を食うことで有名な大谷)
なしミルクを飲んでみた byカラス(よなかのとり)


微炭酸ラストエリクサー(44・45時間目)
ラストエリクサー微炭酸? 作成記録(ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに...)
綾瀬夕映の変なジュースを試飲してみよう第6弾 〜微炭酸ラストエリクサー編〜(マギアニタース)


トマトミルク(54時間目)
Negi-Sen *LINK*
っ『トマトミルク』((/・ω・)ドラゴン)
トマトミルク。 (ほんとに、ごめんなさいだぶつ。)
トマトミルク(携帯を食うことで有名な大谷)
赤い液体をおいしくいただく!(酉の腸捻転)
トマトミルク…(+まほら ハッピー☆マテリアル+)
トマトミルク(ぴ〜すの太鼓日記1時間目)
トマト+牛乳=トマトミルク byカラス(よなかのとり)


プルコギエキス(55時間目)
プルコギエキス(携帯を食うことで有名な大谷)

黒酢トマト(74時間目)
夕映ジュース企画「黒酢トマト」編 (うたたね)
綾瀬夕映の変なジュースを試飲してみよう第8弾 〜黒酢トマト編〜(マギアニタース)
黒酢トマト(携帯を食うことで有名な大谷)
赤い液体をおいしくいただく!(酉の腸捻転)
黒酢トマトに挑む(+まほら ハッピー☆マテリアル+)


学祭限定 アクア・ウィタエ(81時間目)

俺の男汁(88時間目)
俺の男汁を作ってみる。(白い戯言)
俺の男汁(携帯を食うことで有名な大谷)
俺の男汁製作記(気まぐれ漫画小説家)


ペッパーマンゴ(107時間目)
【抹茶さん】綾瀬夕映聖誕祭オフレポ【マジ乙!】(青空のお茶会 -The Tea party of blue sky-)
ネギま!企画 夕映ジュースB「ペッパーマンゴー」(日々○○文)
綾瀬夕映の変なジュースを試飲してみよう第7弾 〜ペッパーマンゴー編〜(マギアニタース)
ペッパーマンゴ(携帯を食うことで有名な大谷)
夕映ジュース第1弾「ペッパーマンゴー」(三日月の光の中で……)


ミルクコーラ(127時間目)
(実はこのミルクコーラはHOTだったりするw)
ミルクコーラとトマトソーダ作成記録(ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに...)
っ『成功and失敗…』((/・ω・)ドラゴン)
ミ ル ク コ ー ラ を 作 っ て み た byネギま14巻(スポンジに水がしみていくように)
5月18日のiso(isoノ家)
ミルクコーラ(のんびりいこうよ)
ミルクコーラ(ほんとに、ごめんなさいだぶつ)
ミルクコーラ(携帯を食うことで有名な大谷)
新企画綾瀬ゆえの変なジュースを試飲してみよう(マギアニタース)
【-誕生日企画その2-】 11/16 ゆえ吉の誕生日(SEVENTH★HEAVEN)
夕映ジュースを作ろう!第三弾〜ミルクコーラ編〜(そらいろめいぷる)
夕映ジュース第5弾「ミルクコーラ」(三日月の光の中で……)


ホットコーラ(第1期アニメ2時間目)
うたたね 夕映ジュース企画「ホットコーラ」編(うたたね)
【-誕生日企画その2-】 11/16 ゆえ吉の誕生日(SEVENTH★HEAVEN)


トマトソーダ(127時間目)
ミルクコーラとトマトソーダ作成記録(ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに...)
トマトソーダね (ほんとに、ごめんなさいだぶつ。)
トマトソーダ(携帯を食うことで有名な大谷)
トマトソーダ(酉の腸捻転)
赤い液体をおいしくいただく!(酉の腸捻転)
トマトソーダを作ってみる。(白い戯言)


七味コーラ(127時間目)
七 味 コ ー ラ を 作 っ て み た byネギま 14巻より(スポンジに水がしみていくように)
ネギま!企画 夕映ジュース「七味コーラ」(日々○○文)
ネギま!変なジュースを飲もう Vol.1(Heavens Feel)
七味コーラを(ほんとに、ごめんなさいだぶつ)
七味コーラ(携帯を食うことで有名な大谷)


ライム茶?(127時間目)
ライムティー(ライム茶)はヨーロッパではとてもメジャーな飲み物らしいです。


甘々ウーロン(127時間目)
ネギま!企画 夕映ジュースそのA「甘々ウーロン」(日々○○文)
夕映ジュース第2弾「甘々ウーロン」(?)(三日月の光の中で……)
甘々ウーロン(携帯を食うことで有名な大谷)


メロンペッパー(127時間目)
メロンペッパー!(ほんとに、ごめんなさいだぶつ。)
夕映ジュースSP!!(X-まほねぎ ことぷ3-X)

ガーリックメロン(127時間目)
ガーリックメロンを作ってみる。(白い戯言)
ガーリックメロンを作ってみた。 byネギま14巻(スポンジに水がしみていくように)


わさびソーダ(127時間目)
わさびソーダを作ってみる(白い戯言)
これきつい・・・(永遠の絆)
わさび第2弾(さかさねこの日記)
山葵ソーダ〜 (ほんとに、ごめんなさいだぶつ。)
わさびソーダ(携帯を食うことで有名な大谷)
白飯家さんでは実際にわさびソーダが飲めるようです。飲んだことのある方はぜひ感想をお願いします!!
(番外編)
麻帆良の自販機に入ってそうなドリンク(東京すずめ)
夕映ジュース第3弾「わさびソーダ」(三日月の光の中で……)


DEATH SEA?(127時間目)

練乳ほうじ茶(i-modeネギま「ネギフェスティバル2005」)
練乳ほうじ茶を作ってみる(白い戯言)

わさびミルク(PS2ネギま!1時間目)
ワサビ+ミルク=??? (ほんとに、ごめんなさいだぶつ。)
わさびミルク(携帯を食うことで有名な大谷)
イトシア株式会社さんからわさびミルクというアイスが発売されてるようです。

抹茶アズキ・マキアート(PS2ネギま!1時間目)
抹茶小豆マキアート (ほんとに、ごめんなさいだぶつ。)

七味ジュース(iアプリ「学園生活アプリDX」)

プリンコーラ(ネギパVol.1)
プリンコーラ(ほんとに、ごめんなさいだぶつ)
プリンコーラ(携帯を食うことで有名な大谷)
夕映ジュースSP!!(X-まほねぎ ことぷ3-X)
綾瀬夕映の変なジュースを試飲してみよう第9弾 〜プリンコーラ編〜(マギアニタース)

マンゴーミルク(34時間目)
綾瀬夕映の変なジュースを試飲してみよう第5弾 〜マンゴーミルク編〜(マギアニタース)


豚骨ミルク(ネギま!?neo第2話)
綾瀬夕映の変なジュースを試飲してみよう第10弾 〜豚骨ミルク編〜(マギアニタース)
豚骨ミルク(携帯を食うことで有名な大谷)
豚骨ミルクを作ってみる。(白い戯言)


七味グレープ(ネギま!?neo第4話)


明太子オ・レ(ネギま!?neo1巻 マホラ戦隊バカレンジャー)


モラスカッシュ?(ネギま!?neo第5話)


酢みそオレンヂ(ネギま!?neo第5話)


ねぎ味噌ライチ(ネギま!?neo第6話)


番外編
ネギまほラジお名物 ネギジュースを作ってみよう(ケセラセラ 〜遠回りをしても止まらずに...)

まだまだ試されていないジュースがたくさんあるみたいなので勇気のある人はぜひw
作成方法がわからないのがあるのでアイデアがありましたらコメントの方にお願いしますm(_ _)m
リンクは追加していきますので夕映ジュース作成記事を書いた方がいられましたら教えてもらえるとうれしいです^^

夕映ジュースデータは魔法先生ネギま!研究所さん・綾瀬夕映とは - はてなからですm(_ _)m
posted by 大豆 at 08:17| Comment(29) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月09日

ネギま!138時間目からの展開予想

ネギま部屋(楊さんのページ別館)さんからリンクを貼ってもらえました!すげーうれしいです!こちらからも貼らせていただきます^^

いやー、今週のネギま!の展開がかなりすごかったせいか、どこのブログの感想や考察もおもしろいことになっています^^

ネギま!138時間目感想リンク集

まだまだ考察の余地がありそうですね。なので今回は138時間目の考察です。



138時間目ではネギは学園祭後、一週間たった世界へ飛ばされてしまいました。

一週間たった世界ではすでに生徒の間では魔法がばれていることに。

そしてネギは魔法がばれたことによってオコジョ宣告され、どっかの牢屋に閉じ込められることになりました。

これが大体のあらすじですね。

これが全て超の計画通りならば一週間後の世界ではすでに超は未来の世界に帰ってしまっている事になります。

歴史改変方法は?
アキラのセリフによれば、学園祭最終日にネギが映画の撮影みたいなことをして魔法がばれてしまった、ということになっています。
アキラセリフ.JPG

すでに決まってしまったことを覆そうにも無理な可能性がありました。
回避できない?.JPG

そこでテイルさんの考察です!

カシオペアによる時間跳躍考察、および歴史改変可能説

カシオペアが存在しない時間に移動することによって歴史改変は起こる。
エヴァの別荘は時間の流れも異なる完全な異空間なので、ネギがいなかった一週間はカシオペアが存在しないことになるので、そこに時間跳躍することによって歴史改変は起こる。


大体内容はこんな感じですかな?

これは学園祭最終日のネギは偽者であるか、本物であった場合、カシオペアがなくなっていることが前提になります。

う〜ん、大豆としては偽者ってのはなんとなく許せないので最終日のネギは本物でカシオペアがなかったという方がいいですなw

ここからは材料が少なすぎてどんな風にも展開予想ができるのでとりあえず置いときます。

(追記)
赤松先生の5月20日の日記にはこういうことが書かれていました。

とにかく、「運命の学園祭3日目に直面する、ネギの最終ミッション」の
内容が凄すぎて、このまま行くとネギ側が敗色濃厚なのです。(ぉぃぉぃ)
まずはネギパーティ全員の能力の整理と、メンタル面での成長が不可欠。


ここで一番気になるのはメンタル面での成長という言葉。ここから考えられるのはアニメ版ネギま!の最終回のような気がしてなりません^^;
決断することによって未来は変わる、というのは少年漫画にとって王道のストーリー展開ですからね。



パラレルワールドの超
先ほども書いたんですけど、すべて超の計画通りなら一週間後の世界にはすでに超は未来の世界に帰ってしまっていることになります。

んで、もし、ネギが過去に戻って歴史を変えることになった場合、未来に帰った超はどうなってしまうんでしょう?

これはパラレルワ−ルドになりなりますね。

つまり、未来に帰った超は魔法がばれたことになっている未来の世界ですごし、過去に戻って超の魔法をばらすことを阻止した場合の超はばれなかったという未来を歩んでいくことになります。つまり超が2人いることになり、それぞれが違う結果を受けることになるのです。
ドラえもんの映画「パラレル西遊記」では片方がハッピーエンドを迎えても、もう片方がバッドエンドになってしまうのはダメだ!ということで両方解決することにした、ということになったんですが・・・

もう一つ、超が未来に帰った後に魔法バレを防ぐことになれば超は1人ということになるんですが、未来に帰ってしまった超は本当にさよならということになってしまいます。
テイルさんの考察だとこうなってしまいます。生徒一人欠けてしまうのはなんとなく嫌ですw
なので、前にテイルさんとこで大豆が残したコメントを使わせてもらいます。

一週間後の今にもう一度超が戻ってこないといけない状況が起こり、もう一度ネギと対峙することになる

これだと超が残る可能性が出てきます。

今思いついたんですが、カシオペアがある、ということは過去に戻れるんですよね。卒業式に学園祭最終日に戻って(逆に22年後の未来でもいいが魔力の問題が・・・)超が未来に帰る、というシナリオも十分考えられるんですよ。それだったら未来に帰ってもまた戻ってくることになっても大丈夫かな?と思うんですけど。

やはり卒業式は全員揃って!が一番いいですよね!

さてさて、ここからも色々細かく考察できるんですけど、材料が少ない分、果てしなくなりそうなのでw今回はこれで終わりにしたいと思います。

(追記2)
そういえばすっかり忘れていたんですけど、世界樹の魔力を使うことで人の心に作用をさせることができたはずじゃ・・・
これを使って魔法をばれたことを忘れさせることってできないのかなぁ・・・
posted by 大豆 at 03:54| Comment(4) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。