2007年11月20日

図書館島お疲れ様でした!

図書館島お疲れ様でした!
地元に帰ってから速攻で仕事に行ってしまったのでゆっくりできる時間が今までありませんでした^^;
でもいまはもう限界・・・

次の更新で色々報告したいと思います^^
posted by 大豆 at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

ネギま!?neo3巻限定版オークション速報

今日はネギま!?neo3巻の発売日だったようで。
同時発売の限定版は赤松先生の日記で結構煽られていたのでちゃんと手に入るかなーと心配していたんですが・・・


案の定手に入りませんでしたー!

しかし親切な方がいまして・・・どうやら限定版を手にする可能性はあるようです。ありがたい^^

では赤松先生がオークションで相当値がつくと予想されていた限定版は今現在どれくらいになっているのでしょうか?

「ネギま 3巻 限定版」のネットオークション価格比較落札相場

11/16現在では入札が入っているものの平均金額が大体2000円前後と2巻限定版と比べたらめちゃくちゃ落ち着いています。前回は19巻限定版と一緒に出品していた人も多かったから相乗効果で入札額が上がっていましたからねぇ・・・


ちなみに
「ネギま 2巻 限定版」のネットオークション価格比較落札相場
neo2巻限定版は1200円くらいが相場としてずっと落ち着いてしまっています。
2巻のときがかなりひどかったから今回はわりとみんな落ち着いてオークションをしているといった感じですね。



posted by 大豆 at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | ネギま!? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

嘘喰い

『哲也-雀聖と呼ばれた男』がコンビニで売られていたので立ち読みしました。短編で区切られているやつね。
内容は近藤の国士無双がブンブン出る話と賭博列車のところでした。
改めて読むと・・・何というひどさ。俺の運が食われるとか、もともと食われるような運がないとか、ここまで哲也って運をフィーチャーしてたっけ?まったく玄人技が出なかった話なだけだったからなんだろうけど。
「明日は晴れるかなぁ」とか、「緑の風が・・・」とか、「リーチ一発ドラ16!数え役満だ!!」とか最高にかっこよかったのに。(最初のはない

そんな大豆が最近注目しているギャンブル漫画はマガジンで連載されている零ヤングジャンプで連載中の嘘喰いです。



あんた嘘つきだね

1巻の帯に荒木飛呂彦も絶賛という謳い文句につられてついつい買ってしまったんですが、はじめの展開こそ、日常の詐欺についてのレクチャーっぽいミナミの帝王の劣化版みたいな印象だったんですが、だんだん本格的なギャンブルの話になってくると信じられない設定を用いだして読者の期待を裏切りまくるのがすごいです。
ネタバレにならない範囲でお話をすれば、脳の再配置とかネタにした漫画はこれが初めてです。まぁ大豆が知らないだけかもしれないですが。
ちなみに脳の再配置って言うのは・・・まぁ実際に読んでくださいw説明するのがめんどくさいんでw脳の中の幽霊という本に詳しく書かれていますが・・・



大豆は途中で読むのをあきらめてしまった本なのですが、まさかこんなところでこの本を思い出すことになるとは・・・

まだこの漫画は5巻までしか出てないのですが、その5巻のトリックもすごかった。というかそんなのわからんわっ!w
結構グロい描写も多い漫画ですが、気になった人はネットカフェでも一度読んでみてください。
この作者はこれがデビュー作らしいんですが、ぜんぜんそんな感じがしない・・・



posted by 大豆 at 01:30| Comment(12) | TrackBack(0) | その他マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月14日

図書館島関連の宣伝

こんばんわ。
ブログの存在をすっかり忘れていました(これは酷い

前にも告知したんですが、今回は改めて・・・



301169980_183.jpg

図書館島に参加します!(サークル的な意味で

しかも大豆が売り子とかやっちゃうみたいです。(主催の山岸さんが売り子やらないと膝枕させないぞ!って脅すから仕方なく・・・

新刊一冊頒布予定。
その中に大豆のページが2ページほどありますが、すっごいダメダメです!がっ狩りです。ジャンプ風にいうと灰キングです。面白みも何もない文章を書いてしまって今からでも差し替えてしまいたい・・・っ!

そのほかの参加者が素晴らしすぎるのできっと大豆のページはあえてデチューンして、他の参加者の面白さをアップするために存在していると思えば・・・!



それともうひとつ宣伝。


20071109234342.jpg

やくろさんはしさんが主催のサークルです。
35名の作家陣による同人誌は図書館島の目玉になるほどのものだと思うのですが、聞いた話によるととんでもない量を刷っているとか・・・
売り切れの心配はほぼないそうだから山岸さんのサークルから回るとeーよ!!(これは酷い宣伝



posted by 大豆 at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月08日

ドラマ版ネギま!は萌えドラマである。

「萌え」という言葉の定義がいまいちつかめないんですが、この記事ではキャラの魅力ということで定義付けてしまいます。

萌え漫画の象徴としてネギま!は取り上げられたりするんですが、それの反論として萌えだけではなく、燃えもあるという意見が時々聞かれます。

ネギま!は燃え漫画としての素質はあるのでしょうか?

答えはNO。燃えはあくまでおまけです。メインになりえない。
燃えを前面に押し出すとキャラの魅力を語ることができなくなるから。
今まで熱かったシーンは限られた人しか参加できてないですからね。がんばって参加させようとはしていますが。

でも基本設定としてはそういう要素をふんだんに取り入れようとはしていたとは思うんですが、読者への媚を取り入れ続けて破綻されてきたような気がします。

今のマガジンの原作の展開はキャラの魅力を切り捨てて開き直っている感じがするんですがw
アンケート結果の話を赤松先生はよくやられていましたが、ネット層とアンケート結果がなかなか合わないというのがありました。
比較的一般層は燃えを重視していて、そういう展開時にアンケート結果が伸びてくるみたいです。ネットの感想では逆になりやすいですね。キャラの魅力を大切にしているというか。好きキャラがいて、そのことを語ることが多いですし。


そこでドラマの話になるんですが・・・

日々○○文: ドラマ版ネギま!支援感想

実写版ネギま!の演出意図は、素晴らしい。

くろうさんと同じ感想をかけてうれしいw表現レベルは全然違いますがw
もともとドラマの構成は一般層には受け付けられにくい、キャラの魅力=萌えを主軸とした構成になっています。
もともとマンガ原作つきの、しかも萌えマンガなんだから実写化に対しての反発というのは相当予想されていたのだと思います。
だからこそストーリーよりもキャラを語るようなシナリオになっているじゃないでしょうか?
ネギま!原作の特色として見直すたびに新しい発見がある、というのがあります。(最近はあまりそういった感じがしませんが・・・^^;
そういう楽しみ方がドラマ版に確実にあります。一度だけ見て終わりというのにはとてももったいない、そう思います^^
大豆はドラマはあまり見ないのですが、こういう楽しみ方を提供してくれるドラマってそうそうないんじゃないですかね?よくわかりませんが^^;
各キャラの動きが今後伏線になる、とかそこまですごいことをしてくれとはいいませんが、数回見てもキャラをすべて追いかけられないくらい詰まったものにしてもらえたらなぁ・・・と思います。実写だとそれが比較的簡単にできますからね。





ネギま!SNSの日記で適当に書いた記事を清書せずにそのまま載せてしまったんですが、意図は意訳しながら読んでくださいw
posted by 大豆 at 00:34| Comment(3) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月05日

ドラマ版ネギま!支援感想

昨日放送されたドラマ『ネギま!』の感想をパパッと書いちゃいます。

あまり書くつもりはなかったんだけど、あまりにも批判コメントが多すぎたので・・・
演技している人たちにとってもこれじゃあんまりだ・・・とか余計なお世話なことを思っちゃいました^^;

では追記からドゾー

MORE
posted by 大豆 at 02:07| Comment(0) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月01日

人造昆虫カブトボーグ VxV 第01話 後編

Aパート感想はこちらから





26.jpg
Aパートあらすじ
決勝戦の対戦相手は上半身裸でしかも親父だった。





27.jpg
なぜ親父かここに・・・いや、その前になんで親父がビックバンなんだ!
あの優しくも厳しい
(○厳しくも優しい)親父が・・・



28.jpg
親父が、俺やみんなにさまざまな嫌がらせをしてきたビッグバンだったなんて・・・
親父・・・何故なんだぁーーー!!

テラ大人気ないwww

すべては最強のため・・・最強の称号を手に入れるため私は過去を捨てた。
下らぬしがらみに縛られぬよう過去を捨てたのだ!


29.jpg
だからこそ言おう!
息子よ、私は全力を尽くし、お前を倒す!!


ロイドさん「マッズイデェス!今のリュウセイ君はドウヨウシテマァス!
ただでさえ最強の名をほしいままにしているビッグバン!
そのビッグバンがリュウセイ君のダディダッタナンテェ


徐々に追い詰められるリュウセイ・・・


30.jpg
私は昨日お前に言った!
今のお前では私に勝てないと!


そうだな・・・その時の俺だったら俺はあんたに勝てなかっただろう。
だが、それは昨日までの話しだ!!


どういうことだ?



知りたいか?だったら教えてやるよ!


32.jpg
俺は!一分一秒!そしてこの瞬間にも成長している!!




33.jpg
だからこそ言える!!

昨日の俺より今の俺は・・・もっともっともっと・・・強い!!


な、なにぃ!?

いけぇ!トムキャトレッドビートル!!


34.jpg

完全に浮いています。
でもリュウセイさんが気合で押し戻す!!

ロイドさん「デェル・・・次の一撃でショウブキマール!!

さすがだな・・・だが、私の勝利は揺るがない!!

負けるわけにはいかない!!


35.jpg
視聴者には見たことのない回想シーンが流れる。

これで決める・・・!行くぞ!ダークサイドプレジデント!!

36.jpg

ビッグバンファイナルエクスプローション!!


行くぞ!俺のトムキャットレッドビートル!!

37.jpg

レッドアウトゴールデンマキシマムバーニング!!




38.jpg

うおおおおおおおおおおおお!

衝突時に起きた爆発は宇宙規模へ・・・

何!?

トムキャットレッドビートルがダークサイドプレジデントをカチ上げる!!
土俵際、かろうじて残るダークサイドプレジデント・・・しかしやがて場外へ・・・


39.jpg

ガシャン

ここでOPテーマ曲が流れる。なんという最終回。

決まったぁ!!新チャンピオン誕生!!
トムキャットレッドビートルと天野川リュウセイ!
ギャラクシーカップを制しましたぁぁぁぁぁぁ!!


おめでとう、リュウセイ君
やったな、リュウセイ!
ロイドさん「ユーはナンバーワン!


40.jpg
天野川リュウセイ!
・・・強くなったな、わが息子よ。
何度転んでも立ち上がるその勇気、それを人は七転び八起きという!!


親父は、俺を強くするためにビッグバンになったんだ。
俺のためにあえて悪に染まったかのように!!

※リュウセイさんの勝手な想像です。



41.jpg

ああ、そうそう!お母さんには内緒だぞ!

そしてみんなの声援にこたえるリュウセイ。


42.jpg

いい最終回でした。

ちなみにこの第一話は十分超展開過ぎてこれだけでもおなかいっぱいなんですが、
全52話あるカブトボーグの中でも比較的おとなしめのシナリオなんですw
感想でロイドさんのウザさとか、精神力で動いているとしか思えないカブトボーグのありえない動きとか、空気読めてないほどかっこいいBGMはアニメを見ていただかないと伝わらないというのがなんとももどかしいw
実際に見てもらうとその面白さが伝わるはず・・・!


ちなみにAパートで出てきたクラスのマドンナさやかちゃんはこの後まったくと言っていいほど出てきません。カブトボーグには一般的に今週の使い捨てヒロインと呼ばれる人が毎週出てくるのも特徴です。最後の提供スポンサーのときにヒロインは誰だったのかわかる仕組みになっているんですが・・・wまぁそれは後ほどw
非常にゆっくりですが、なんとか全話の感想を書いていきたいと思いますので気長にお付き合いください^^












43.jpg
次回予告!
いつもは物静かな勝治が執拗にリュウセイに対戦を迫る。
鬼気迫る勝治にタジタジのリュウセイ。
勝治を突き動かすものは一体・・・
かくして、切なくも熱き友情の戦いが始まる。
次回!さらば友よ!
涙のメタリック・ギガトン・クラッシュ!
熱き闘志に・・・チャージ・イン!!



posted by 大豆 at 02:30| Comment(2) | TrackBack(0) | カブトボーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月30日

人造昆虫カブトボーグ VxV 第01話

1.jpg
ボォォォォォォォォグバトォ!!
それは熱きボーグバトラー達の戦い!!

ボォォォォォォォォグバトォ!!
それは人生の縮図、漢のロマンである!!

行け!俺のトムキャットレッドビートル!!


2.jpg
親父越え!
  勇気のライジング・プロミネンス




3.jpg
行け!俺のトムキャットレッドビートル!!


4.jpg
ふん、天野河リュウセイ・・・相変わらず猪突猛進・・・
勢いだけでこのガルフストリーム笹本、そしてわが愛機!バイリンガルセクレタリーを倒せるとは思わないことだぁ!!



あ、突然スイマセン。今一番ハマッているアニメ、人造昆虫カブトボーグ VxVの感想が書きたくなったのでw
このアニメ、ホントにすごいです。今世紀最高クラスのネタアニメなので一度は見てもらいたく、あらすじを兼ねた感想になっています。

舞台はボーグバトルギャラクシーカップ準決勝第2試合。ちなみにこれ、第一話です。ホントに。

バイリンガルセクレタリーVSトムキャットレッドビートルの熱い戦い!
だが、バイリンガルセクレタリーのパワーに徐々に押されるトムキャットレッドビートル!



5.jpg
エセ外人「ノウ!トムキャットレッドビートルがオッサレッテイルゥ!?

天野川リュウセイの友人らしき人
リュウセイのトムキャットレッドビートルがパワーで押し負けるなんて・・・
ガルフストリーム笹本・・・さすがはなぞの組織、ビッグバンオーガニゼーションのナンバー2だけのことはありますね。




バイリンガルセクレタリーのチューンナップモーターの前では歯が立たないということだぁ!!

それはどうかな。
俺は・・・俺は・・・こんなところで負けるわけにはいかない。
なぜなら・・・俺には絶対に負けられない理由があるからだ!!

いや、その理由を言えよwおかしいだろ、その問答w

リュウセイに押されるガルフストリーム笹本・・・ビッグバンオーガニゼーション総帥の許可を得て最大奥義を繰り出す!!


7.jpg

ワンハンドレッドトランスレーション!!
カブトボーグから何か出てきたと思ったらまさかの普通の女性。
口から何か飛ばしてきます。よく見ると言霊みたいなものみたいですね。「好」という文字が非常に気になりますが。アッー



それに対抗してリュウセイの必殺技が炸裂!!


8.jpg

レッドレッドメテオバースト!!

カブトボ−グの世界では召喚魔法はデフォなんですね。


9.jpg
いっけぇぇぇぇぇ!!



10.jpg
ガシャン

天野川リュウセイ、逆転勝利!決勝進出しました!

ようやくあんたに挑戦できるんだな、ビッグバン!


11.jpg
フッフッフ・・・良くぞここまで這い上がってきた。それだけはほめてやろう。
だがしかし、それもこれまでだ!
断言しよう・・・今のお前では決して私には・・・勝てんっ!


なんというソードマスターヤマト。

俺が負ける・・・?

そんなはずないですよ。リュウセイ君が負けるはずありません!


12.jpg
エセ外人「それはドウでしょうか?
マッガーリなりにも彼はなぞの組織、ビッグバンオーガニゼーションのドン、ビッグバンデース!
500戦ムッハーイ。彼の言動には確固たる自身と技術の裏付けがあるのだと思われマース!
そのマスクの下から覗くスルドーイガンコー
私にはとてもじゃアーリマセンガただのはったりとはオモーナイ


何だよロイドさん(ロイドっていうのか、このエセ外人)、それじゃリュウセイが負けるって言うのかよ

オーウ!そうは言ってません!バットゥ…

大丈夫!何とかなるって!




場面はリュウセイの自宅へ・・・

トムキャットレッドビートル・・・
今まで俺たちが積み上げてきた戦いに間違いはないよな!



「俺たちは今までさまざまな努力を惜しまず特訓し、必殺技をモノにしてきた!!」

さまざまな努力↓



13.jpg

滝打ち




14.jpg

タイヤ引き



15.jpg

素振り


翌日、ボーグバトルギャラクシーカップ決勝戦当日。
前日のビッグバンの言葉が気になって一睡もできなかったリュウセイは・・・








16.jpg
げっそりしてました。

ロイドさん「リュウセイ君、アッキラカーニ調整ミスデス。そんな体調でまともにタッタカエルーノデースカー?

くっそー!なんだか意識が朦朧としてきた・・・
なんだかおなかも緩いような・・・俺は・・・!


ロイドさん「リュウセイ君!ハリココハ棄権――

時間だな!ありがとう、ロイドさん。



17.jpg
(下痢と寝不足のため)ふらつきながら会場へと向かうリュウセイ・・・

つらい・・・俺はここまでよくがんばった!
こんなに具合が悪いのは久しぶりだ。
つらい・・・かなりつらいぜ・・・


その時一人の少女が!


18.jpg
リュウセイ君!

君は・・・クラスのマドンナさやかちゃん!


リュウセイ君、私見てられない!
もうこれ以上あなたが傷つくのを見たくない!



あなたはここまでよくがんばったわ・・・だから・・・もう戦わなくていいのよ・・・
リュウセイ君、あなたのことが・・・あっ!




19.jpg
あれほどげっそりしていたリュウセイが!!

さやかちゃん、ありがとう!おかげで目が覚めたよ!
これほどシリアスシーンで文字通りの目が覚めたが使われるのを見たのは初めてだ。

俺は戦わなければいけないんだ!


20.jpg

リュウセイくーーーーーん!!

会場へ・・・

いよいよだな、天野川リュウセイ

このときをずっと待っていたぜ!!

567体目

何?



21.jpg
お前のトムキャットレッドビートル、
この私の完成されたカブトボーグ、ダークサイトプレジデントの
記念すべき567体目の・・・獲物だ!

なんという記念。
こいつはよほどキリ番好きと見た。


チャージ3回、フリーエントリー、ノーオプションバトル
チャージ3回、フリーエントリー、ノーオプションバトル!

行くぞ!天野川リュウセイ!

望むところだ!ビッグバン!


22.jpg
うおぉぉぉぉぉぉぉ!!
うおぉぉぉぉぉぉぉ!!

なにやってんのこの人達wwwww
あ、カブトボーグってチョロQみたいなプルバック式のおもちゃなのか。なんか間抜けに見えるw

熱い戦いを繰り広げる二人!
だがリュウセイの攻撃を捌いていき、気合でリュウセイへ反撃!!
ダークサイドプレジデントの一撃で宙に舞うトムキャットレッドビートル!


23.jpg
ロイドさん「NO!マッズイデェス!
いや、まだだ!
そうです!リュウセイ君はここからが強いんです!

その宣言どおりなんとか踏みとどまるトムキャットレッドビートル!
そして反撃!!!
その時、ダークサイドプレジデントの部品を弾き飛ばし、それがビッグバンの仮面に直撃!!
それによってもろくも崩れ去る仮面・・・その下から覗く素顔とは・・・!



25.jpg
お、親父・・・!!

ΩΩΩ<な、なんだってーーーーー!!

なんという急展開・・・まだここでやっとAパート終わりとか・・・

後半へ続きます。





posted by 大豆 at 04:31| Comment(4) | TrackBack(1) | カブトボーグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月20日

魔法先生ネギま! 第188時間目 感想

やはー!久々の感想だよ。
本編の感想以外にもneoや紹介したい作品がいくつかあるのでそっちの記事も書きたいんですがいかんせん最近は時間があまり取れません^^;
そのneoなんですが、11月号のボンボンで2話同時掲載らしいです。
藤真先生のブログに告知のFLASHがあったので貼り付けてみる。
ブログ@藤真拓哉: FLASH
















追記から感想です。かなり適当になりそうです。推敲も何もあったもんじゃあありません(元々ないですが)

では続きからどうぞー

MORE
posted by 大豆 at 02:35| Comment(2) | TrackBack(4) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月13日

告知

大豆です。お久しぶりです(←テンプレ

気づいている人もいるかもしれませんが、図書館島4日目にて同人誌出します。

図書館島の休日 4日目〜参加サークルリスト〜

PNの方には名前がないんですが、なぜかサークル名に大豆の名前が・・・うらむぞ、山岸さん(ちょ

自分のことの宣伝もかねてちょいちょいブログの更新をがんばっていきたいです。と先月も言った。




posted by 大豆 at 00:03| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。