2007年05月17日

魔法先生ネギま! 第175時間目 感想

先週のネギま!の感想を書かなかったのはこのかさんが一コマも出てこなかったから。どうも、大豆です。

まぁ図書館島の休日のお礼回りなどで結構忙しかったというのと4日間で5時間ほどしか寝てなくて、さすがに疲れていたというのもあったんですが^^;

では感想は追記から〜

MORE
posted by 大豆 at 00:13| Comment(4) | TrackBack(9) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月08日

図書館島の休日3日目行ってきましたー!

5日の図書館島いってきましたよ。
とにかく楽しかったとしか言えないw

大豆はネコミミつけておさげで入場していたやつだったんですが・・・入場後は外していましたが。

前から何度か告知していた大豆のわかりやすい目印・・・

200705072318000.jpg
楓さん特製のオリジナルこのかさんバッグ

会場ではずっとこれを持っていて移動していたんですが、誰も声をかけてこられず。ちょっと凹んだ。

やくろさんとか楓さんは話しかけられていたというのに・・・!!

次からはちゃんとブログで告知していってからにしよう。


あ、アフターイベントでネギパ!Vol.6 10冊セットを出品したのは大豆です。
賞品の紹介のときに引かれずに済んだのはよかった。マジでよかった。

あ、なんで出品してしまったのかというと、賞品として出てしまっているこのかさんを大豆が勝ち続けることによってこのかさんを手に入れる、大豆のこのかさんへの愛を証明してやろうかと。
だから前には出ずにじゃんけんに参加していたんですよ。

まぁ負けてしまいましたが

ネギパを手に入れたくぎみー、どうか大切にしてやってください!!!!

さて・・・またネギパを買い集めなくてはな・・・



ちなみに大豆がじゃんけん大会で勝ってもらったものは・・・

200705080246000.jpg
図書館島紙袋

これ普通にいいよ。


200705080251000.jpg
ネギPon!?のチラシとプリフェス先行予約のチラシ。

もう使えないけど。

まぁ、こういうのをもらって来てしまうのが大豆らしいといえば大豆らしいのですが。
ちなみにこのチラシは後で再び賞品として出されたのですが、またそこで大豆は勝ち残り続けてしまいまして^^;
最後のじゃんけんで6人中5人はもらえるという状況で見事大豆一人だけが負けるというミラクル。ネタ的にも微妙すぎじゃんwww

そんなこんなで図書館島簡易オフレポは終了させていただきます〜

まぁ、その前後もだいぶ濃かったのですがその話は機会があればw

Web拍手返信
5月6日
>18:50 30万HITおめでとです〜。
ありがとうございます^^
大豆も気が付かないうちに30万ヒット到達しましたw
一時期のヒット数と比べてだいぶ落ち着いてしまっていますがマッタリと更新していきますんでこれからもよろしく^^



posted by 大豆 at 03:17| Comment(0) | TrackBack(1) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月03日

ドラゴンボール人気杉wwww

最近はドラゴンボールが今ジャンプでやってるマンガよりもはるかに人気があるそうです。
オンラインゲームの発表もありましたし。
ドラゴンボール IF 〜未来の戦士〜 ドラゴンボールオンラインゲーム

カプセルトイ・・・いわゆるガシャポンなんですが、ドラゴンボールのガシャポンの値段が高沸しているんですよね^^;

「ドラゴンボール HG」の落札相場

HGというのは商品のシリーズ名で定価は200円。ちなみにHGIFは別のシリーズで定価300円。


ちなみに高沸している例として・・・

「ブロリー HG」の落札相場
「フリーザ HG」の落札相場

普通に定価の10倍以上とかついていますねw
ちなみにナッパでも5倍はいけるw
「ナッパ HG」の落札相場



ドラゴンボールの食玩の値のつき方も異常ですが、それだけ人気があるということでしょう。


最近はこうやっていろいろな相場を見て回るのが密かな楽しみだったりするんですが、そこにはたまにスーパーサイヤ人5なるものが出品されていたりするんですよね。改造で、なんですが。

元のネタはドラゴンボールAFという同人誌からなんですが・・・これがまたひどいw

詳細はこちらのサイトをご覧ください。
ドラゴンボールAF
ヤムシンハンは公式のゲームで出てきちゃったよw
ナッパのスーパーサイヤ人もひどすぎるしw

元々は海外で作られた同人誌なんですが、日本語で新たに描きなおしてくださっているページが。
toyblog
5月1日更新。なかなか展開が熱く、普通に続きが気になる内容w
次の更新が楽しみです。

ファンに支えられている作品はやっぱ強いですなぁ。
まだまだドラゴンボールブームは去りそうにないですw

posted by 大豆 at 04:22| Comment(4) | TrackBack(0) | 食玩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月02日

To LOVEる -とらぶる- トラブル50 「史上最悪のクラス」感想

web拍手返信

5月1日
>22:32 図書館島の休日3日目に一緒にこのかさんについて語りたいです!! byT・K
うん。図書館島ではとある方の好意によってやくろさんとある意味ペアルックな感じである意味結構目立っていると思うから話しかけてくれ。ホントに大切なのはわずかな勇気。大豆の存在に引いたりするなよ!

5月5日の図書館島の休日 3日目に来られる方で、大豆と話したいという奇特な方があれば見つけ次第気軽に声をかけてください。
意外と真摯な対応ですが、せっちゃんという言葉には過剰反応する場合があるので気をつけてください。

ではとらぶるの感想へと。
追記からドゾー

MORE
posted by 大豆 at 01:59| Comment(0) | TrackBack(0) | とらぶる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月29日

ネギま!?neo 第7話 感想

5月5日の図書館島の休日3日目に一般参加します。
このかさんについてやたら熱く語っている人がいたらたぶん大豆です。
遠くから見守ってやってください。

web拍手返信

4月23日
>18:13 neoの感想期待しています!

期待されたからには書かねばならぬw

では追記からドゾー

MORE
posted by 大豆 at 05:38| Comment(0) | TrackBack(1) | ネギま!? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月25日

魔法先生ネギま! 第173時間目 感想

今週号の絶望先生にネギま!の話が載っていましたね。
あれは遠回しに1000万部おめでとうと言っているのか?
ツンデレですね。一冊はちゃんと買ったらしいです。

173時間目-1.JPG

まぁ、世の中には3部どころか78部買ったりする人もいるようですが。

では今週号の感想へ・・・

MORE
posted by 大豆 at 21:02| Comment(4) | TrackBack(8) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月24日

大豆がサイトを作った理由

Lingua furanca.さんで行われているお題「今のサイトを作った理由」に答えてみようと思います。

このブログを作った理由は、今までやっていたサイトやブログからいったん切り離して清算しようと思ったからです。

なぜそう思ったのかというと、今までやっていたブログやサイトがぜんぜん方向性が違っていたから^^;

まずははじめてサイト作ったところから話しましょうか。

初めてのサイトは携帯サイトでした。内容はパチンコ、スロットに関するコラムとかそんなの。
当時、大豆はパチンコ屋さんで働いていましたのでそこからいろいろと思ったことや、新機種の情報などを発信したりしていました。

この携帯サイトを作った理由・・・それはアフィリエイト目的^^;
情報でちょっとは儲からないかな?と思ったんですよw
その当時はIT企業がめちゃくちゃ話題になってた時期でしたからね。

んで、そのサイトを通じていろいろな人と交流があり、自分自身の意見をサイトの内容と関係なく意見を発してみようと思ったときに知り合いからブログの存在を教えてもらったのがきっかけで前身となるブログを立ち上げるにいたったのです。

この前身のブログの立ち上げた理由は「コンテンツの強化」になるのでしょうか?


その前身のブログでふとネギま!の感想記事を書いたときに、ネギのスさんとhakuro.info blogさんに捕捉されたのが運の尽きw
そこからはじめて知るネギま関連サイト。
考察や企画など、すごいハイクオリティーで提供しているのを見て自分も何かやってみたいと思い、このブログを立ち上げたのでした。
でもネギま!だけじゃネタは続かないと思っていたのでそのほかにもいろいろ書いていくつもりで「日々○○文」という曖昧なタイトルにしたとかw


大豆の情報を発信する側の裏話をいろいろ書いてきましたが、サイトを始めるきっかけとなった元々の理由は・・・




大豆の理由.JPG




posted by 大豆 at 02:36| Comment(8) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

To LOVEる -とらぶる- トラブル49 「もう一度ここから」 感想?

いやー、久しぶりのとらぶるの感想w
とらぶるの記事は山岸さんとこの記事が秀逸すぎて感想書いても肩身が狭いだけでしてw
以前は山岸さんとこのアクセス解析で「To LOVEる 日々○○文」で検索してくる人がいると聞いていたんですが、今ではまったく逆の立場w 
「To LOVEる 錬金場」で来る人多いですよーw


今回でTo LOVEるも一周年だったようで。
このブログもこの前一周年を迎えたばかり。To LOVEるとともに歩んできたといっても過言ではないはず!

なのでこのブログの本質を思い出すためにも、感想を改めて書きたいな、と思ったのです!

といっても今週号のTo LOVEるで書きたいことは裸で登校とか新しいな、くらいしか思いつかなかった。

実際、To LOVEるよりも最近のテニスの王子様のほうが感想の書きがいがあるじゃないですか!w
なんだよ、超ウルトラグレートデリシャス大車輪山嵐!! てw
先週からは焼肉大食い対決が始まっちゃってるしw
選手紹介なんて本当に無駄なページの使い方だよw

あぁ、そうだ。
今週号のジャンプ魂にクローズアップ原題が載っていて、魔法覚え大賀で不覚にも噴いてしまったんですが、どうやら次回のお題はテニプリの元タイトル案らしいです。

今週号でこんなの応募してしまったら焼肉の王子様が殺到してしまうじゃないか!!!w


久々に書いたTo LOVEるの感想がTo LOVEるじゃなくてホントに申し訳ない。反省はしている。後悔はしていない。



posted by 大豆 at 00:23| Comment(7) | TrackBack(1) | とらぶる | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月23日

魔法先生ネギま! 第172時間目感想

いまさらですが感想書きますw
では追記からどうぞ〜

MORE
posted by 大豆 at 00:25| Comment(0) | TrackBack(3) | ネギま! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月22日

お久しぶりです^^;

すいません、しばらく放置していました^^;
というのも大豆のノートパソコンのハードディスクが逝ってしまわれたからで・・・

新たにハードディスクを買ってきて復活しました。

溜まってたWeb拍手返信

4月10日
>18:54 一周年おめでとございます。これからも頑張ってください!
ありがとうございます^^
まぁ、1周年迎えたとたんに躓いたわけですがw
暇を見て更新していきたいと思います^^

>21:34 デスノネタを使ってもたつみーからは逃げ切れませんよ・・・
ま、まさか・・・ハードディスクが逝ってしまったのはたつみーの仕業だったのかwwww


4月11日
>1:33 ガン○ム制作の夢、今断たれたりo..rz
ボスボロットでも作っておいてください。
鉄とアルミでできますよ。



posted by 大豆 at 22:17| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。